明浜っ子たち
2025年3月20日 05時19分全体での式練習を行ないました。6年生の立派な態度に、1年生から5年生も最後まで集中して練習に取り組みました。
全体での式練習を行ないました。6年生の立派な態度に、1年生から5年生も最後まで集中して練習に取り組みました。
3月の誕生日会食を行ないました。
6名の3月生まれの明浜っ子たち、元気いっぱいです。
緊張感の中、体育館で6年生が卒業式の練習をしていました。
一人一人、真剣な態度、背筋を伸ばして堂々と練習していました。
今日も冷え込みました。山々がうっすらと雪景色に…。
そんな中、明け浜っ子たちは元気に登校しています。
1年生から5年生が、1回目の式練習を行いました。
呼びかけの練習や礼のタイミングなど、全体で合わせた練習を熱心に取り組みました。
ご飯、牛乳、厚揚げとつくねの汁物、魚のカレー風味焼き、小松菜と白菜のおかか和え
白菜は中国で初めて作られ、大根、豆腐と合わせて、冬の「養生三宝」と呼ばれ、冬の病気の予防に良いと言われている野菜です。白菜には、体の中の余分な塩分を出し、血管の病気の予防にもなるミネラル類が多く含まれています。また、特に中心に近い葉の黄色い部分には、特に甘味があり、ビタミンCもたっぷり含まれています。
今年度、読みかかせをしていただいた「あけはま座」のみなさんに、感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を行いました。
お礼の言葉を伝えたり、手紙を渡したり、歌を歌ったりして感謝の気持ちを伝えました。1年間、ありがとうございました。
通学班会を行ないました。学年末を迎えて、3学期の反省と休み中のめあてをきめました。
桜のつぼみも大きくなってきました。開花が待ち遠しいです。
キムチご飯、牛乳、豚汁、春巻、ブロッコリーサラダ、焼きプリンタルト
今日は、『食事の栄養』についてです。
食事には2つの栄養が入っています。さまざまな食材をバランスよく食べて健康になる「体の栄養」と、楽しくおいしく食べて、幸せな気持ちになる、「心の栄養」の2つです。
おいしいものや好きなものを食べると幸せな気持ちになりますね。それから、好きな人や家族、友達と一緒に食事をするのも楽しいですね。「体の栄養」だけでなく「心の栄養」も人には必要です。
今日は、明浜中学校のリクエスト献立です。