朝登校&乗り入れ授業先生の紹介&役員任命式

2025年4月11日 11時45分

 今朝の登校の様子です。みんな大きな声で挨拶ができています。「挨拶日本一」を目指して頑張ろう!

DSC_0301DSC_0305

DSC_0302DSC_0303

 乗り入れ授業の先生紹介

 今年度も、中学校から3名の先生が専門的な立場で授業をしてくださいます。5,6年社会・6年図工です。どうぞよろしくお願いします。

DSC_0306DSC_0309

DSC_0310DSC_0311

 役員任命式

 今年度の児童会役員・委員長・学級委員の任命を行いました。それぞれの役割をしっかりと果たしてくれることを願っています。

DSC_0316

DSC_0317

勉強頑張ってます!

2025年4月10日 12時34分

 いよいよ本格的に授業が始まりました。どの学年も元気よく・落ち着いて学習に取り組んでいます。

 1年生:これこれ、授業中ですぞ!カメラを向けると嬉しそう♪

DSC_0300

2年生:音読の練習。大きな声で頑張ってます。

DSC_0302

なかよし学級:先生と落ち着いて勉強しています。

DSC_0303

3年生:集中して黙読していました。

DSC_0304

4年生:国語かな?

DSC_0305

5年生:姿勢がいいですね~!

DSC_0306

6年生:流石です。集中していました。

DSC_0307

 中休みの様子

 バレー          サッカー

DSC_0310DSC_0311

 シーソー         砂場遊び

DSC_0312DSC_0314

 遊び時間は、楽しそうな声が聞こえてきます。みんな仲良く・元気よく!!

 本日の給食  鶏肉の照り焼き!

20250410_121712

〈放送原稿〉

 4月 になって新 しい学年 、新 しいクラスになりました。給食当番 の仕事 も新 しいメンバーで始 まっています。給食当番 の仕事 は、クラスのみんなのために、安全 で清潔 に給食 の準備 をする大切 な仕事 です。給食 の食器 や食缶 は重 かったり、熱 かったり、運 ぶときに気 をつけないと、大 けがのもとになります。あわてて準備 したり、走 ったりしていると、ぶつかってしまうこともあるかもしれません。先生 の指示 に従 って安全 に教室 まで運 ぶようにしましょう。そして、食器 や食缶 は全校 みんなのものです。大切 に使 うように一人 ひとりが心 がけましょう。また、体調 の悪 い給食当番 の人 は、当番 を交代 してもらうようにしましょう。

今日の活動

2025年4月9日 12時32分

 本日は、通学班会を実施しました。登下校でのルールの確認や、春休みの反省等を行い、各通学班での共通理解を図りました。

DSC_0307DSC_0308

DSC_0313DSC_0317

DSC_0320DSC_0323

DSC_0325

 中休みには、元気に外で遊ぶ姿が見られました。校長先生も、サッカーに混ざって奮闘!!お疲れ様ですm(__)m

DSC_0300

遊びの定番は、やはりブランコかな~?

DSC_0302DSC_0304

今日の給食 カレー♪

20250409_121415

〈給食時の原稿〉

 今日 から給食 が始 まります。新 しい学年 、新 しい教室 で、友 だちや先生 と食 べる給食 は、いかがですか。お友達 と同 じ給食 を食 べながら、地域 の食 べ物 を知 ったり、新 しい味 を経験 したりすることができます。食 べた感想 も、心 の中 で呟 きながら給食 を楽 しんでほしいなと思 います。これからの1年間 、みんなで協力 して、楽 しい給食時間 にしましょう。

令和7年度新任式・始業式・入学式

2025年4月8日 14時28分

 いよいよ令和7年度の学校生活のスタートです。

今年度、新たに4名の先生方を迎え、「チーム明浜丸」の船出です!

DSC_0324

 また、7名の新入児が入学してきました。ドキドキ・ワクワク・元気いっぱいの姿で、多くの方々から祝福を受け、新たな学校生活をスタートさせました。

DSC_0334DSC_0336

DSC_0353DSC_0355

 とても可愛いピカピカの1年生。これからどんな学校生活が待っているでしょうか。皆さんと一緒に成長していきましょう!

咲きました

2025年3月31日 12時57分

20250331_124023

20250331_123857

20250331_124520

20250331_124512

 桜も満開に近づいてきています。足元に目を落とすと、チューリップがきれいに咲いていました。

 今年度も、明浜小学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。ふと、閲覧数に目をやると70万人もすぐそこに…。毎日たくさんの方々に支えられていることを痛感しました。今後とも、明浜小学校ホームページをよろしくお願いいたします。

俳句つくり

2025年3月30日 05時58分

1000009102

  「俳句キッズ」に2名の明浜キッズが掲載されました。おめでとう!

  妹の入学を楽しみにしている様子や、親戚の方々が集まって、楽しく話をしている様子が伝わります。

  今年度、最後の掲載となりました。2年間の取組で、俳句づくりが上達しました。

見守り

2025年3月28日 13時19分

20250328_095753

20250328_095748

 子ども達の声が響くと「いいなぁ」と感じます。春休みになり久しぶりの子ども達は、生き生きとしていました。

 今日は、離任式の日で、少し寂しそうでしたが、退職、転任される教職員に、たくさんの手紙やメッセージを配る子ども達の姿が見られました。本当に、心優しく思いやりのある明け浜っ子たちです。

 そんな明け浜っ子たちを見守るかのように、きれいにチューリップが咲いていました。

お別れ

2025年3月28日 12時41分

P3280027

P3280031

P3280050

P3280057

P3280060

P3280064

P3280069

P3280071

P3280075

 6名の教職員が退職、転任することとなりました。

 保護者の方々、地域の方々には、いろいろな面で御協力いただきありがとうございました。明浜町での良い思い出を持ち、それぞれの場所で花を咲かせます。

離任式

2025年3月28日 09時44分

1000009098

20250328_084612

20250328_084618

 6名の先生方とのお別れでした。温かい子供たちのメッセージがとても感動的でした。

 新天地でも、御活躍を願っています。

さ〜くぅ〜ら、さ〜くぅ〜ら

2025年3月26日 20時31分

1000009063

1000009065

1000009066

1000009068

1000009067

  校庭の桜が開花し、幻想的な雰囲気が漂っています。

  30日は、明浜野福峠では、さくらまつりが行われます。