集中して

2024年10月31日 09時33分

20241031_104934

20241031_104936

20241031_104938

 3年生「毛筆」の授業の様子です。「つり」の清書をしました。筆運びやはらいなどに気を付けて書きました。一人一人、どこを直すとよりきれいな字になるか考えて丁寧に書きました。

今日の給食

2024年10月30日 13時51分

20241030_122253

ご飯、牛乳、押し麦のあったかスープ、鶏肉のごまマヨ焼き、しそ和え

 はだか麦は、食物繊維を白米の10倍以上含んでいます。愛媛県は、はだか麦の生産量が何年連続で日本一か知っていますか?なんと、37年連続生産量日本一で、全国の生産量の35%を閉めています。はだか麦は、「大麦」の一種で名前の由来は、脱穀する時に皮が簡単に取れることからと言われています。今日はお汁にはだか麦を使用しています。

はね、とめ、はらい

2024年10月30日 13時44分

20241030_103419

20241030_110216

20241030_103421

20241030_110209

 4年生「毛筆」の授業の様子です。「はす」の字を書きました。筆の使い方が難しい回しに苦戦していました。練習するごとに上達しました。

いろんな気づきを

2024年10月30日 13時39分

20241030_093635

20241030_093651

20241030_093659

 川の流れや石の様子を調べました。まとめたことを全体で話し合いました。いろいろな気づきがあり、充実した話し合いでした。

そうなんだ〜

2024年10月28日 14時22分

1000028084

1000028088

1000028089

1000028092

1000028090

1000028093

  3年生の理科の様子です。光の進み方や光をたくさん集めると、どうなるか調べました。時間いっぱい実験して、1人1台端末を使ってまとめました。

じっくり考えて

2024年10月28日 14時20分

1000028083

1000028082

1000028080

1000028078

  6年生が、絵を仕上げていました。色使いや筆のタッチなど、いろいろな工夫をして作品を仕上げていました。

今日の給食

2024年10月28日 12時16分

20241028_121529

ご飯、牛乳、春雨スープ、えびのチリソースかけ、バンバンジーサラダ

 「えびチリ」は、中国料理に似ていますが、日本で考えられた料理です。もともと中国では、とうがらしなどを使って、えびをピリ辛の味をつける料理でした。日本では、ピリ辛の料理に慣れていなかったこともあり、ケチャップを使って辛さをおさえた料理が考えられました。この料理が「えびチリ」と呼ばれるようになったそうです。今では、中国でも人気のある料理になっているそうです。

 チリは「とうがらし」という意味があります。とうがらしは、中南米で生まれ、何千年も前から食べられているそうです。チリソースはトマトソースの中に、とうがらしや塩、スパイス、砂糖を入れて作ります。

学ぶ子

2024年10月28日 11時01分

20241028_103758

20241028_103839

20241028_103947

20241028_103930

20241028_104021

 1年生から5年生も、ノートに計算をしたり、1人1台端末を使て問題を解いたり、自分の考えを発表したりして、熱心に勉強をしています。

税金って?

2024年10月28日 10時55分

20241028_103250

20241028_103503

20241028_103452

20241028_103449

 6年生が、租税教室を行いました。税務課の方をお招きして、税金について学習しました。

 児童一人に、どのくらいの税金が使われているかを知り、驚いていました。

俳句に挑戦

2024年10月27日 17時53分

1000028047

  「俳句キッズ」に掲載されました。コツコツと俳句つくりに取り組んでいます。