今日の給食

2023年11月20日 12時27分

20231120_122057

ご飯、牛乳、大豆の磯煮、さばの味噌煮、キャベツのごま和え

 大豆は、体の中でおもに血や肉のもとになる「たんぱく質」の多い食品です。「畑の肉」と言われ、肉に負けない働きをします。体の中で作ることのできない「アミノ酸」をたくさん含んでいるので、体がどんどん大きくなる皆さんにとっては、特に大切な食べ物です。「まごはやさしい」が今日の給食にも多く入っています。

給食の様子

2023年11月17日 16時47分

20231117_121452

20231117_121433

20231117_121516 (1)

20231117_121438

 6年生の様子です。食欲もあり、給食が足りない様子です。しっかり食べて元気いっぱいで頼もしいです。

今日の給食

2023年11月17日 16時41分

20231117_121108

ご飯、牛乳、すまし汁、愛媛県産里芋コロッケ、ゆかりあえ

 今日は、愛媛県で栽培された里芋を使った「里芋コロッケ」です。里芋は、じゃがいもやさつまいもと違って「ねばりけ」があるのが特徴で、タンパク質の吸収をよくしてくれます。コロッケにすると、クリームコロッケのような里芋の食感と甘みがでてきます。秋の旬の食べ物である里芋の味を味わいました。

つくるぞ~

2023年11月17日 16時21分

20231117_105459

20231117_105524

20231117_105604

20231117_105536

20231117_105426

 1年生の図工の様子です。拾ってきたドングリを使って、コマや射的などいろいろな物をつくっていました。

へ~すごい!!

2023年11月17日 16時06分

20231117_105039

20231117_105120

20231117_105130

20231117_105144

 4年生の様子です。高山地区について、ゲストティーチャーにいろいろなことを教えていただきました。

 しっかりと話を聞き、一生懸命メモを取っていました。

走らすよ

2023年11月17日 13時00分

20231117_095211

20231117_095217

20231117_095152

20231117_095327

朝からいきいき

2023年11月17日 12時55分

20231117_074844

20231117_074900

20231117_074907

20231117_074938

 朝の様子です。各委員会活動やあいさつ運動に取り組んでいます。また、下駄箱の使い方もしっかりとできています。すばらしい!!さすが明浜っ子たち!! 

いじめSTOPディ

2023年11月16日 15時00分

20231116_141522

20231116_141527

20231116_141611

20231116_141616

 5・6年生が「いじめSTOPディ」で、いじめについて考えました。真剣に映像をみて、自分たちのこれからについて考えるよいきっかけとなりました。

 すべての子どもたちが、いじめのない楽しく明るい生活が、これからもできるよう一人一人が考え、実行できる明浜っ子であれ!

学習発表会に向けて

2023年11月16日 14時57分

20231116_141946

20231116_142124

20231116_142158

20231116_142441

 1年生の練習の様子です。元気いっぱいに演じていました。これからの仕上がりとても楽しみです。

学習発表会に向けて

2023年11月16日 14時53分

20231116_135919

20231116_135921

20231116_140019

20231116_140310

20231116_141315

 2年生の練習の様子です。国語の物語を自分たちで演じていました。