式練習

2024年3月15日 14時39分

20240315_134836

20240315_134844

20240315_134922

20240315_134855

20240315_141918

 1年生から5年生で、第1回目の卒業式の練習をしました。

 呼びかけや礼の仕方など、大きな声ときびきびとした態度で練習しました。

暖かな日

2024年3月15日 13時30分

20240315_125409

 たくさん咲き始めました。2年生は、1年生が植えて、しばらくして植えたのですが、早くも一輪咲き始めています。もう、春です。

元気もりもり!

2024年3月15日 13時28分

20240315_125013

20240315_125038

20240315_125041

20240315_125129

20240315_125144

20240315_125217

20240315_125233

20240315_125248

 今日も天気が良く、楽しそうに外遊びをしていました。

 元気いっぱいの明浜っ子たちです。

今日の給食

2024年3月15日 13時26分

20240315_122642

ご飯、牛乳、のっぺい汁、サバの生姜煮、白菜とチンゲンサイのおひたし

 食べ物クイズです。白菜と言えば、冬の代表的な野菜ですね。ではクイズです。白菜一株には、何枚くらいの葉でできているでしょうか?

①20~30枚

②50~60枚

③80~100枚

 正解は・・・③の80~100枚です。これは、冬の寒さに負けないように白菜自身を守るためです。外側のかたい葉でしっかりと霜から身を守ります。寒さに耐えた白菜の葉は甘み成分が増え、甘くておいしい白菜になります。今日はお浸しにしています。

今年度もわずかに

2024年3月14日 13時06分

20240314_125858

20240314_125908

20240314_125911

20240314_125916

20240314_125924

20240314_125902

 少し汗ばむくらいの天気となりました。子どもたちは、外で元気に遊んでいました。

復習「理科」

2024年3月14日 12時32分

20240314_105033

20240314_105103

20240314_105113

20240314_113445

20240314_113412

20240314_113417

 4年生「ものの温まり方」について復習しました。

 今回は、ヨ型の銅板とコーヒーの出がらしを使っての水の温まり方について復習しました。どのように温まるのかをしっかりと予想して実験しました。子どもたちは、じっくりと観察して、いい表情で実験をしていました。

今日の給食

2024年3月14日 12時28分

20240314_122422

キムチご飯、牛乳、ワンタンスープ、鶏肉のから揚げ、かみかみ和え、焼きプリンタルト【宇和中学校リクエスト献立】

 今日は、『食事の栄養』について、お話をします。

 食事には2つの栄養が入っています。さまざまな食材をバランスよく食べて健康になる”体の栄養”と、楽しくおいしく食べて、幸せな気持ちになる、”心の栄養”の2つです。

 おいしいものや好きなものを食べると幸せな気持ちになりますよね。それから、好きな人や家族、友達と一緒に食事をするのも楽しいですね。”体の栄養”だけでなく”心の栄養”も人には必要です。今日は宇和中学校3年生のリクエスト献立です。

ありがとう

2024年3月13日 15時09分

20240313_130952

20240313_131011

20240313_131345

20240313_131741

20240313_133533

20240313_133812

20240313_134312

20240313_134331

20240313_135013

 6年生を送る会がありました。5年生が中心になって計画しました。

 ゲームやありがとうメッセージで、6年生に感謝の気持ちを表しました。残り少しとなりましたが、たくさんの思い出をつくってほしいです。

今日の給食

2024年3月13日 12時32分

20240313_122630

ご飯、牛乳、おでん風煮、ナッツごぼう、ほうれんそうのゆずおかか和え

 食べ物クイズです。「おでん」の名前のもととなった言葉は、次のうちどれだったでしょう。①でんぷん ②水田 ③田楽

 正解は・・・③の田楽です。おでんの始まりは、今から約600年前の室町時代です。四角に切った豆腐を竹串にさして焼いた「豆腐田楽」が、おでんの最初の形でした。地域によって使われる具や味付けが違い、「ご当地おでん」として人気があるものもあります。

式練習

2024年3月13日 11時00分

20240313_103536

20240313_103607

20240313_103637

20240313_103721

 卒業式に向けて、6年生が式練習をしています。

 緊張感漂う雰囲気の中で、真剣に練習しています。授業日も6日となりました。