風車を使って

2023年11月7日 11時10分

20231107_093439

20231107_094127

20231107_093838

20231107_093922

 風車の回り方で、どんな時がよく回るのか、その時の軸の様子について調べました。風の強さを見て調べる子、走って速さの違いで調べる子など、いろいろな方法で調べていました。

講演会

2023年11月3日 17時06分

20231103_143647

20231103_150042

20231103_151505

20231103_150433

 絵本を通じて人権について考えました。言葉で気持ちを伝えることの難しさを知るとともに、相手に自分の思いをしっかりと伝えることの大切さを学びました。

人権参観日2

2023年11月3日 16時56分

20231103_140350

20231103_134348

20231103_140545

20231103_134742

 3年生、2年生、1年生の様子です。感謝の気持ちを伝えあい、友達を大切にしようする気持ちを高めていました。

人権参観日1

2023年11月3日 16時46分

20231103_133912

20231103_133926

20231103_134005

20231103_133953

20231103_134033

20231103_134028

20231103_134058

20231103_140306

 4年生、5年生、6年生の様子です。自分の思いや考えをワークシートに書き、進んで発表していました。

今日の給食

2023年11月2日 13時52分

20231102_121806

コッペパン、牛乳、ミネストローネ、グラタン、ほうれん草とコーンの和え物

 ミネストローネは、イタリア北西部のロンバルディアで生まれた代表的なスープで、実だくさんなのが特徴です。野菜の煮汁も味わって食べるスープです。地域により、使用する材料に特徴があり、「パスタ」を入れたものをイタリア風、「米」を入れたものをミラノ風、「インゲン豆」を入れたものをトスカーナ風と言います。今日は、イタリア風ミネストローネです。

避難訓練2

2023年11月2日 12時22分

20231102_100847

20231102_101055

20231102_101248

20231102_101742

20231102_102357

 津波警報が発令という設定で、高台に避難しました。途中、中学生と合流しての避難をしました。優しく手をひいて歩いてくれました。

避難訓練1

2023年11月2日 12時18分

20231102_100423

20231102_100431

20231102_100440

20231102_100443

 地震による避難訓練を行いました。先生の話をしっかりと聞き、静かに避難しました。

元気な挨拶

2023年11月1日 17時00分

20231101_141624

20231101_141615

 今日から、11月です。子どもたちは一斉下校でした。元気いっぱいの挨拶をして帰りました。

 地域でも、元気な挨拶ができるよう、児童会や高学年が声を掛け合っています。

3年生「社会科」

2023年11月1日 16時55分

20231101_134930

20231101_134936

20231101_134928

 スーパーやお店に品物が届くのは、どこから届くのか。また、果物や野菜は…?いろんな考えを出し合っていました。

今日の給食

2023年11月1日 16時36分

20231101_122441

ご飯、牛乳、あおさ汁、サバの生姜焼き、きんぴら

 きんぴらごぼうは、みなさんもよく知っている日本の家庭料理だと思いますが、なぜ「きんぴら」というか知っていますか。「きんぴら」の由来は、坂田金平という人の名前からきているそうです。この金平さんのお父さんは、金太郎さんです。まさかりかついで熊にまたがり・・・という歌にある、あの金太郎です。息子の金平さんは、もっと強くて勇ましいため、ごぼうの歯ごたえや、唐辛子の強い辛さが坂田金平の強さに通じることから「きんぴらごぼう」という料理の名が生まれ、きんぴらごほうと同じ作り方でレンコン・にんじんなどを材料にした料理も「きんぴら」と呼ばれるようになったそうです。