生き生きと!
2022年11月14日 09時33分
1年生の練習の様子です。大きな動きとかわいらしい声で、生き生きと練習に取り組んでいます。
1年生の練習の様子です。大きな動きとかわいらしい声で、生き生きと練習に取り組んでいます。
月曜日の朝は、読み聞かせからはじまります。どの教室も、楽しみにしている声が聞こえてきます。また、どの学年もしっかりと聞いています。
6年生が、ドクターヘリ見学をしてきました。高山地区での訓練の様子を見学しました。緊張感と迫力あるヘリをみて感動していました。
ご飯、牛乳、寄せ鍋、魚のつけ焼き、ブロッコリーサラダ
私たちが食べている緑の部分は、ブロッコリーの花のつぼみです。緑色 のふさふさしている部分をよく見 ると、とても小さな花のつぼみがたくさん集まっています。そのため、「めはなやさい」や「みどりはなやさい」とも言われています。カリフラワーや、みょうがも同じ花を食べる仲間です。
休み時間にめだかをじっと眺めていました。理科の学習で、めだかの世話をしていた5年生です。教室で産まれた子めだかが随分大きくなりました。
学習発表会に向けて、熱心に練習に取り組んでいます。相手に伝えるために、どう話すとよいかを考えて練習をしていました。
少年消防クラブ員で、火災予防運動交通茶屋を行いました。車が通るたびに大きな声で呼びかけました。
3年生ともなると、準備も手際よく配膳しています。
いよいよ「いただきます。」の後は、みんな一生懸命食べていました。もちろん、残食もありません。とてもすばらしい!
ご飯、牛乳、鶏ごぼう汁、豆腐とおからの変わり揚げ、キャベツの昆布和え
おからは何 からつくられているでしょう。
① 野菜 ② 大豆 ③ 魚
正解は、②の大豆です。
おからは大豆からできています。給食には、大豆や、大豆から作られた食品がたくさんでます。豆腐や生あげも大豆から作られています。日頃 、食べることが少ないおからですが、おからは栄養満点 です。
水を冷やすと、どう変化するかを調べました。
試験管の水温が0℃になり、少しずつ凍りはじめたことや、それから全体が凍るまでの様子を熱心に調べました。
凍りはじめたときの驚いた表情は何とも言えません。気体、液体、個体とすがたを変えることを理解しました。