給食の様子
2023年4月12日 12時55分
1・2年生の給食の様子です。元気もりもり、みんなおいしそうに食べていました。
1年生みんなが「給食おいしー!」と満面の笑みを見せてくれました。
1・2年生の給食の様子です。元気もりもり、みんなおいしそうに食べていました。
1年生みんなが「給食おいしー!」と満面の笑みを見せてくれました。
ご飯、牛乳、若竹汁、鮭の照焼、野菜のツナ和え、お祝いクレープ
日本でサケと呼ばれる仲間には、銀ザケ、紅ザケ、キングサーモンなどがありますが、普通塩ザケとして食べられているのは白鮭です。最近は、キングサーモンなどの輸入品も多くなった上 、一年を通じて食べられています。今日の鮭は、三瓶町の水産加工会社さんが給食用に鮭を加工していただきました。
学級委員、委員会の委員長・副委員長の任命式がありました。一人一人、堂々とした返事とやる気が伺えました。学級や学校のために、精一杯力を発揮してくれることを期待しています。
今年度、高学年を教えていただく、中学校の先生の紹介がありました。
専門性を生かし、学力の向上を目指します。
どの学年も、上級生として話合いや作文など、一生懸命に取り組んでいました。姿勢もよく一人一人のやる気が伺えます。
1年生も、きれいに手を挙げていました。担任の話をしっかりと聞いていました。
2年生、3年生も担任の話を集中して聞き、学習をしていました。一つ学年が上がりみんな張り切っています。
みんないい表情です。いよいよ1年生のスタート
15名のメンバーです。「新チーム明浜」の出発!
全力で取組みます。
2年生から5年生の学活の様子です。どの学年の子どもたちも、姿勢よく先生の話を聞いていました。みんな、やる気に満ちあふれていました。これからの頑張りを応援しています。
14名の新1年生です。担任の話をしっかりと聞いていました。元気いっぱいの子どもたちです。
勉強や遊びに、一生懸命の姿を見せてね。
14名のかわいい1年生が入学しました。とても、うれしです。
歓迎の言葉の後、校長先生から、教科書を一人一人に手渡していただきました。