給食の時間

2023年5月9日 13時53分

     

 1年生から3年生の様子です。元気もりもりたくさん食べています。

 たくさんおかわりして、体も大きくなってます。

今日の給食

2023年5月9日 13時10分

ご飯、牛乳、じゃが芋の味噌汁、ひじき入りかき揚げ、ボイルキャベツ、ソース

 食べ物クイズです。ひじきに多い栄養素は次のうちどれでしょう。
①ビタミンC ②脂肪 ③カルシウムや鉄

【問題を2回読んでください】

 

 

 

 

 

答えは・・・③のカルシウムや鉄です。

 ひじきは、海の中では茶色ですが、干すことで色が黒く変わります。成長期に大事なカルシウムや鉄をたっぷり含んでいます。今日はかきあげにしてみました。

ろうそくの火はどうなる?

2023年5月9日 13時00分

   

 6年生は、ろうそくの燃え方について学習していました。集気びんに、火のついたろうそくを入れると火はどうなるか予想し、実験をしました。

下書き

2023年5月9日 12時58分

   

 花の絵の下書きをしていました。自由な発想でいろいろな花の絵をかいていました。

色を付けました

2023年5月9日 11時54分

     

 5年生が、ブロックに色を付けました。いろいろな手法を用いて色付けしていました。

今日の登校

2023年5月9日 11時52分

 

 登校の様子です。徒歩の児童も、元気よく挨拶ができています。

 今日も、元気いっぱいの明浜っ子たちです。

習字

2023年5月8日 17時41分

    

 はじめての習字です。はじめに、打ち込みの練習をしました。次に、横画の練習をしました。上手に書きました。

今日の給食

2023年5月8日 12時00分

ナン、牛乳、ドライカレー、アンサンブルエッグ、野菜ソテー

 「ドライカレー」は、通常のカレーのように液体ではなく、汁気のないカレーです。明治時代に、日本郵船という海運会社の、ヨーロッパへ向 かう「三島丸 」という船で働いていた日本人の料理人が考えだしたそうです。「ドライカレー」には、2つの種類があります。1つは、今日のように、ひき肉を炒めて煮詰め、汁気をなくし、ごはんにかけてたり、ナンと食べたりするものです。もう1つは。ごはんに直接カレー味をつけて、ピラフのようにして食べるものです。

読み聞かせ

2023年5月8日 11時53分

            

 今年度の読み聞かせがスタートしました。

 子どもたちは、夢中になって話を聞いていました。

今日の登校

2023年5月8日 11時51分

 

 ゴールデンウィークが終わりました。連休明け、みんな元気に登校してきました。子供の声が響きわたり、私も元気いっぱいです。