今日の給食

2023年5月17日 18時14分

ごはん、牛乳、厚揚げと野菜の煮物、五目厚焼卵、きゅうりの酢の物

 厚揚げとは、水切りした豆腐を厚めに切って、高温の油で揚げた豆腐加工品のことです。厚揚げの表面は油揚げのように固いのですが、内部はほとんど豆腐と変わらないので、「生揚げ」とも呼ばれます。厚揚げは、そのまま素焼きにして生姜醤油や大根おろしなどで食べても美味しいのですが、他の食品と料理をしてもとてもおいしくいただけます。厚揚げがもつ油分と豆腐のこくが料理をひきたててくれるからです。今日の厚揚げは西予市産大豆を使って作られています。

第1回学校運営協議会

2023年5月16日 21時30分

   

 明浜地区学校運営協議会がありました。今年度の活動計画や意見交換を行いました。

 委員さんから、いろいろな意見をいただきました。

今日の給食

2023年5月16日 11時53分

キムチご飯、牛乳、ワンタンスープ、じゃこカツ、昆布サラダ

 キムチご飯は、みなさんからのリクエストの多いメニューの一つです。キムチが、身体にとてもいいことは知っていますか。キムチは、塩漬けした白菜に、大根・せり・にら・しょうが・にんにくなどの野菜と、アミえびの塩辛 、唐辛子などを混ぜ込んで、乳酸発酵させた漬け物です。キムチが身体にいいのは、この乳酸が、お腹の中の悪い細菌が増えるのを防いだり、新陳代謝を促したりして疲労回復に効果があるためです。

1・2年生

2023年5月16日 11時50分

     

 ブロックに色付けをしました。発想が豊かで、とても楽しい作品ができました。公園に飾られるのが楽しみです。

習字「二」

2023年5月16日 10時10分

   

 はじめての毛筆です。一画一画、丁寧に書きました。打ち込みから止めまで集中して書きました。

3年生種を植えたよ

2023年5月15日 15時16分

   

 ホウセンカとヒマワリの種、苗を植えました。少し遅くなりましたが、芽は種のどこから出てくるのかがよくわかりました。

 大きく成長するよう、これからの世話を頑張ってほしいです。

今日の給食

2023年5月15日 12時32分

ご飯、牛乳、オニオンスープ、タンドリーチキン、カラフルサラダ

 タンドリーチキンは、インド料理のひとつで、ヨーグルトや塩・こしょうなどの調味料に漬け込んだあと、パンや肉を焼く、「たこつぼ」のような形をしたインドの焼き釜で香ばしく焼きます。今日の給食ではオーブンで焼いたタンドリーチキンです。

インゲンを植えたよ

2023年5月15日 12時31分

 

 インゲンをうえました。これから、大切に育てていきたいです。

芽が出たよ

2023年5月15日 12時27分

   

 1鉢だけですが、朝顔の芽がでました。次は、誰の鉢から芽が出るかな?

奉仕作業

2023年5月13日 14時27分

       

 役員会の後は、役員と教職員による奉仕作業を行いました。子どもたちのために、窓拭きをしていただきました。

 本当にありがとうございました❗