今日の給食
2023年6月20日 12時29分ご飯、牛乳、もずく汁、卵焼き、スパゲティの青じそ和え
もずくは、他の海藻にくっついて成長することから「藻」に「付く」という意味で「もずく」と呼ばれています。
もずくは、とてもヌルヌルしています。このヌルヌルしたものは、水に溶 ける食物せんいで、体の中の余分な塩分や脂肪分を体の外に出し、生活習慣病を予防する働きがあります。
ご飯、牛乳、もずく汁、卵焼き、スパゲティの青じそ和え
もずくは、他の海藻にくっついて成長することから「藻」に「付く」という意味で「もずく」と呼ばれています。
もずくは、とてもヌルヌルしています。このヌルヌルしたものは、水に溶 ける食物せんいで、体の中の余分な塩分や脂肪分を体の外に出し、生活習慣病を予防する働きがあります。
水泳の授業をしていました。梅雨の合間ですが、天気もよく絶好の水泳日和です。
子どもたち、熱心にクロールの練習をしていました。まだ、25m泳げない子も、バタ足の練習に熱心に取り組んでいました。
粘土を使って、いろいろな造形遊びをしていました。一人一人が、熱心に思い描いたものを形に表していました。
完成したものを、書画カメラで映して発表していました。
今年も外部から水泳の指導に来ていただきました。子どもたち一人一人に、泳ぎ方のコツやポイントを丁寧に指導していただきました。子どもたちも、真剣に泳ぎ、フォームが良くなっていました。来週も来ていただく予定です。
天気も良く、子どもたちは、元気いっぱいに水泳の授業を受けていました。先生の話をしっかりと聞き、クロールや平泳ぎの練習に励んでいました。
「ひまわり」と「ホウセンカ」の成長の様子を観察しました。
草丈や葉の大きさ、葉の枚数など記録しました。ひまわりの成長のはやさに驚いていました。
ご飯、牛乳、ビーフン汁、かきあげ、キャベツ、ソース
かきあげは「天ぷら」の一種で、細かくきった材料を数種類合わせ、てんぷらの衣でまとめて揚げたものです。玉じゃくしなどで、かきまとめて揚げるので「かきあげ」という名前がつきました。今日は、カルシウムをたくさん含んだひじきを使った「かきあげ」です。
引き渡し訓練をしました。教員も児童も、いざというときの訓練ができました。
心肺蘇生法講習会を行いました。
保護者と高学年の児童が参加しました。熱心に練習に取り組みました。
懇談会の様子です。学校の活動について報告や夏季休業日の過ごし方など、説明しました。