中学生とともに
2024年2月27日 17時00分中学生が、優しくバレーボールを教えてくれています。6年生も、早く上達しようと一生懸命に練習に取り組んでいます。何事にも全力で頑張る明浜っ子たちです。
中学生が、優しくバレーボールを教えてくれています。6年生も、早く上達しようと一生懸命に練習に取り組んでいます。何事にも全力で頑張る明浜っ子たちです。
いろいろなゲームをして、楽しく交流会を行いました。小学生もあけぼの会の方々も楽しい時間を過ごしました。
ご飯、牛乳、肉じゃが、ちりめんの佃煮、カラフルサラダ、切干大根のサラダ
食べ物クイズです。大根100gをお日様に当てて、切干大根にしました。重さは何グラムに変わるでしょう?
①10g以下、②40g、③70g
正解は・・・・①10g以下です。測ってみると7gになりました。品種や収穫時期などにより、水分量に違いがありますが、干すと約10g以下になります。干すことで栄養成分やうまみが増します。今日はサラダで切干大根の食感を味わってみてください。
5年生が今年一年間「みかんについて」学習したことをまとめ、発表会をしました。
地域のみかん農家さんたちをお迎えして、自分たちが学んできたことを発表しました。
晴天の中、元気に外で遊んでいました。
低学年と一緒に遊んでいる子どもたちです。みんなで仲良く遊んでいます。明浜っ子たちは、とっても素直で優しい子たちです。
算数「速さを求める」の授業をしていました。
一人一人、集中して問題を解いていました。友達に丁寧に教えていました。みんなで学んでいます。
「なかよし」では、それぞれに合った学習をしていました。静かに落ち着いて学習に取り組んでいました。good!!
ワークシートを使って学習していました。
先生の話をしっかりと聞いて、ワークシートに書き込んでいました。
物語の一文一文を、動作化して細かく読み取っていました。
元気いっぱいの1年生、動作化もとっても上手!物語の内容をすぐに理解していました。
3年生「総合」で、柑橘の食べ比べをしました。
はじめに柑橘がどのようにしてできるのか。また、どのような作業をしているか。スライドを使って教えていただきました。
その後、お楽しみの柑橘の食べ比べ!いろんな種類の柑橘を食べました。高級柑橘をおいしそうに食べていました。
いろいろな賞に輝いた児童へ、賞状が届いていました。
今回も、たくさんの児童が賞状を校長先生からいただきました。児童一人一人、立派な返事とおめでとうの気持ちを込めた拍手がホールに響きました。