わ~~!怖い!

2024年7月3日 12時52分

20240703_113835

20240703_113838

20240703_113839

 5年生「台風」についての学習の様子です。台風の動き方や雨の移り変わりを理解したところで、今日は、台風による災害について、愛媛県ではどのような災害が起こったかを調べました。

集中して

2024年7月3日 12時48分

20240703_104305

20240703_105702

20240703_104233

20240703_104302

20240703_105718

 4年生「書写」の学習です。字形や太さ、長さなどに気を付けて一画一画丁寧に書きました。今日から「左右」の字にチャレンジです。

頑張って学習する子どもたち

2024年7月3日 12時42分

20240703_094645

20240703_093017

20240703_094251

 研究授業がありました。子どもたちが興味を持って学習できるよう。たくさんの準備物を使って、計算や言葉、手先を使う学習をしました。

 集中してしっかりと学習する明浜っ子たちです。

職場体験

2024年7月3日 12時30分

20240703_080241

20240703_082439

20240703_082501

20240703_082812

 中学生2名が体験にやってきました。堂々とした立派な挨拶を教職員の前で行いました。

 担当学年の子どもたちも、とっても大喜びでした。中休みには、全校のみんなで楽しく外で遊んでいました。

今日の給食

2024年7月3日 12時28分

20240703_122130

ご飯、牛乳、チンゲンサイと肉団子のスープ、チンジャオロース、冷凍もも

 ピーマンは、色の濃い野菜の仲間です。昔は緑色をしたものだけでしたが、今は品種改良されて赤色、黄色といろいろな色があります。ピーマンのおいしい季節は夏です。夏の太陽をいっぱい浴びて育ったピーマンには、目のはたらきをよくするビタミンAや、貧血予防に欠かせない鉄がいっぱい含まれています。

 また、ピーマンは、とうがらしの仲間です。とうがらしの中で、辛味が少なく、中くらいから大きいもので、甘みのあるものをフランス語で「ピマン」と言っていたため、ピーマンという名前がついたとされています。

 ピーマンには、少し苦みがあるので苦手な人も多いようですが、頑張ってたべましょう。

電気のはたらき

2024年7月2日 13時26分

20240702_114907

20240702_114915

20240702_115255

20240702_115359

20240702_115353

 直列つなぎや並列つなぎの学習をして、ハンディーファンを作りました。風向きが違うと電池を入れ替えました。

 続いて、モーターカーを作りました。ビュンビュンカーをつくるぞと一人一人が頑張って作りました。作った後は、走らせました。とても楽しそうに活動しました。

今日の給食

2024年7月2日 13時17分

20240702_121750

小型アップルパン、牛乳、冷やしうどん、夏野菜のかき揚げ、きゅうりとわかめの酢の物、小袋めんつゆ

 さんさんと太陽の光をふりそそぐ季節になると、鮮やかな緑色をしたにがうりをたくさん見かけるようになります。にがうりというよりは、ゴーヤという言い方がなじみ深いです。

 これからの季節がゴーヤの旬です。イボイボの見た目や、独特の苦みがあります。ビタミンCを多く含んでいるので、体の疲れをとってくれます。ゴーヤのビタミンCはトマトの5倍も含まれています。さらに、ゴーヤーのビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。今日は、ゴーヤを使ったかき揚げです。

七夕集会2

2024年7月2日 13時13分

20240702_094243

20240702_094929

20240702_094256

20240702_094835

20240702_095000

20240702_094955

20240702_100146

 作った飾りを笹の枝にくくりつけていきました。たくさんの願い事も書いていました。とっても楽しそうに飾り付けをしていました。

 いろいろと作り方を教えてくださった、あけはま座のみなさん、ありがとうございました。

七夕集会

2024年7月2日 09時35分

20240702_084426

20240702_084436

20240702_084507

20240702_084738

20240702_084809

20240702_085309

 あけはま座さんに協力していただき、1年生と2年生が七夕集会をしました。飾り付けを教えてもらい、ハサミを上手に使って作ります。とても、楽しそうに飾りをつくっていました。

きれいだなぁ

2024年7月2日 09時32分

20240702_074819 20240702_074846

 あさがおが、きれいに咲いています。このところ、雨が降り続いていたので思うように咲きませんでしたが、今日は、とても生き生きと咲いています。心が和みます。