キラキラ輝く作品
2024年6月18日 13時05分1年生の作品です。色紙を切り貼りして図工の時間に作りました。個性を生かした作品が勢ぞろいしました。
1年生の作品です。色紙を切り貼りして図工の時間に作りました。個性を生かした作品が勢ぞろいしました。
豆電球を光らせるために、豆電球と電池をどのようにつなげばよいか復習して、モーターを回しました。
中休みの様子です。ものすごく雨が降り、警報が発表されたらと朝からドキドキしていましたが、天気がもよく、子どもたちは元気に過ごしています。
黒糖パン、牛乳、ウィンナーと豆のスープ、鶏肉のチーズ焼き、もやしと枝豆のナムル
食べ物クイズです。
気温が高くなってくると、食中毒が心配です。食べ物についた病原菌が体の中に入ると、体に悪さをし始めます。食中毒を予防するために大切なことがあります。「つけない」「増やさない」「やっつける」です。では、「つけない」は、次のうちどれでしょう?
①加熱する
②手洗い
③冷蔵庫に入れる。
正解は
・
・
・
・
②の手洗いです。まずは、石けんを使った丁寧な手洗いで、食中毒の原因となる病原菌をつけないようにしましょう。
1.2年生が初めてのプールを行いました。みんな、うきうきわくわくの様子です。今日は、顔や肩まで水につける練習をしました。
救命救急講習会の後は、引き渡し訓練を行いました。震災時の対応について保護者、教職員、児童が真剣な態度で訓練を行いました。
PTA懇談会の後は、保護者対象の救命救急講習会を行いました。5・6年生も一緒に心肺蘇生法について学びました。
参観授業の様子です。しっかりと先生や友達の話を聞いて、自分の意見を発表していました。
発表する姿は、堂々とした態度で一人一人が輝いていました。
2年生が、いろいろな思いを「はながみ」で表現していました。
夕日がきれいだったので…。とか、海の中がすごいから…。とか、かわいい動物がいて…。とか、いろんな発想をしていました。子どもたちの想像力はすばらしい!
かいぼう顕微鏡の使い方とメダカの卵を観察しました。初めて見るかいぼう顕微鏡に興味津々でした。また、卵を見て感激していました。