授業の様子
2024年6月10日 11時37分2年生「算数」の学習をしていました。ものさしを使って丁寧に線を引いていました。
4年生「算数」角度を使った学習をしていました。先生の話や友達の発表を真剣に聞いていました。
5年生「音楽」の学習をしていました。歌を歌ったり、友達と意見を交換したりして音を楽しんでいました。
2年生「算数」の学習をしていました。ものさしを使って丁寧に線を引いていました。
4年生「算数」角度を使った学習をしていました。先生の話や友達の発表を真剣に聞いていました。
5年生「音楽」の学習をしていました。歌を歌ったり、友達と意見を交換したりして音を楽しんでいました。
1年生「国語」元気いっぱいの声で音読をしていました。自分の好きな部分を3つ選んで、元気よく音読していました。
旅行団は、全員元気に帰ってきました。
久しぶりに会う家族と、なんとも言えない表情の子どもたちでした。
2泊3日の修学旅行もわずかになりました。
船の中で、この旅行を振り返っていることでしょう。
旅も大詰めに、最後の見学場所「うみたまご」です。いろんな魚やショーを見て楽しみました。
昼食は、カレーです。とても楽しい雰囲気が伝わってきます。
動物に餌を与えています。草食動物や肉食動物が間近に見え、迫力ある捕食シーンを体験できました。
ご飯、牛乳、中華スープ、シューマイ、バンサンスー
食べ物○×クイズです。シューマイは、漢字で書くと「焼く」と言う字と「売る」という漢字が使われます。焼売の調理方法は「蒸す」料理なのに、なぜ「焼く」という漢字が使われるのでしょう?○×で答えてください。
日本の焼売は、蒸して作るが、中国の焼売の料理方法は、焼いて作る料理だったから。○か×か?
正解は
・
・
・
・
・
×です。
中国では、加熱する料理は「焼く」という字を使うことが多いです。日本の調理方法は、茹でる、煮る、蒸す、焼く、炒める、揚げる、和える、炒る・・・といろいろな方法があります。
どの学年も、集中して学習しています。先生の話や友達の意見にもしっかりと聞き、元気に取り組んでいます。
動物の檻の中に!
いろいろな動物の様子を間近で観察です。