まて~~!
2024年7月5日 17時23分全校遊びをしました。暑い中でしたが、子どもたちと職場体験の中学生、教職員が鬼ごっこをしました。
中学生が追いかけると大騒ぎに…。楽しい全校遊びでした。
全校遊びをしました。暑い中でしたが、子どもたちと職場体験の中学生、教職員が鬼ごっこをしました。
中学生が追いかけると大騒ぎに…。楽しい全校遊びでした。
どの学年も、学期末に向けまとめのテストの時期になってきました。子どもたち一人一人、集中して勉強に取り組んでいます。
しそご飯、牛乳、七夕スープ、星形ハンバーグ、糸寒天サラダ、七夕デザート
今日は七夕です。毎年7月7日の夜、天の川をはさんで彦星とおりひめが出会うという、中国のロマンチックな伝説が日本に伝わって、七夕の行事となりました。平安時代に、七夕の日に小麦粉をねって、細くひも状にしたものを、厄払いの意味で食べていました。これが広まり、七夕にそうめんを食べるようになりました。私たちの地方では、ひと月遅れくれの8月7日に七夕をしますね。そうめんに見立てた、糸寒天を今日はサラダに使っています。
今日の七夕スープに使っているねぎは「百姓百品}さんの葉ねぎです。
ご飯、牛乳、ワンタンスープ、豚キムチ、ナムル
食べものクイズです。
ワンタンスープのワンタンとは、どこの国の食べ物でしょう。
①日本
②中国
③アメリカ
・
・
・
・
・
答えは、②の中国です。
ワンタンは、中華料理の一つで、皮で豚肉を包み込んだ四角い形のものが一般的です。
もう1つクイズです。
ワンタンは漢字で書くと、「○○を呑む」と書きます。さて、何を呑むと書くでしょう。
①月
②雲
③雨
・
・
・
・
・
答えは、②の『雲』です。中国では、白い雲は、良い兆しを表すものとされています。ワンタンは、白い雲のように見えることから、縁起のよい食べ物とされているそうです。
5年生「台風」についての学習の様子です。台風の動き方や雨の移り変わりを理解したところで、今日は、台風による災害について、愛媛県ではどのような災害が起こったかを調べました。
4年生「書写」の学習です。字形や太さ、長さなどに気を付けて一画一画丁寧に書きました。今日から「左右」の字にチャレンジです。
研究授業がありました。子どもたちが興味を持って学習できるよう。たくさんの準備物を使って、計算や言葉、手先を使う学習をしました。
集中してしっかりと学習する明浜っ子たちです。
中学生2名が体験にやってきました。堂々とした立派な挨拶を教職員の前で行いました。
担当学年の子どもたちも、とっても大喜びでした。中休みには、全校のみんなで楽しく外で遊んでいました。
ご飯、牛乳、チンゲンサイと肉団子のスープ、チンジャオロース、冷凍もも
ピーマンは、色の濃い野菜の仲間です。昔は緑色をしたものだけでしたが、今は品種改良されて赤色、黄色といろいろな色があります。ピーマンのおいしい季節は夏です。夏の太陽をいっぱい浴びて育ったピーマンには、目のはたらきをよくするビタミンAや、貧血予防に欠かせない鉄がいっぱい含まれています。
また、ピーマンは、とうがらしの仲間です。とうがらしの中で、辛味が少なく、中くらいから大きいもので、甘みのあるものをフランス語で「ピマン」と言っていたため、ピーマンという名前がついたとされています。
ピーマンには、少し苦みがあるので苦手な人も多いようですが、頑張ってたべましょう。
直列つなぎや並列つなぎの学習をして、ハンディーファンを作りました。風向きが違うと電池を入れ替えました。
続いて、モーターカーを作りました。ビュンビュンカーをつくるぞと一人一人が頑張って作りました。作った後は、走らせました。とても楽しそうに活動しました。