月曜の朝は
2024年9月30日 08時18分子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。
いろいろな本を読んでいただいています。子どもたちも、とてもいい表情で集中して聞いています。
子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。
いろいろな本を読んでいただいています。子どもたちも、とてもいい表情で集中して聞いています。
子どもたちも、指導する先生もどちらも、精一杯に頑張っています。
少しずつ、記録も伸びてきているようでとてもうれしいです。
まだまだ暑さ厳しいですが、明浜っ子たちは元気いっぱい!明浜はまだまだ熱気ムンムンです。
ご飯、牛乳、高野豆腐の卵とじ、ひじきとちりめんのふりかけ、きゅうりの梅ナムル
ちりめんは、いろいろな料理に使うことができる便利な食べ物です。酢の物や大根おろしに入れたり、卵焼きや炊き込みご飯に入れたり、かき揚げなどの揚げ物に入れても、よい味を出します。今日のように、ふりかけにもなります。骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができますす。明浜でつくられたちりめんです。
5年生「理科」の様子です。今日は、雲の動きや様子について調べました。
時間をおいて写真を2枚撮り、見比べました。雲がどうなっていくか調べて1人1台端末を使ってまとめました。
町内にある「無茶々園」の藤森さんの紹介で、バンクシーの作品を鑑賞しました。
子どもたちは、興味を持ち、目を輝かせて一つ一つの作品を見ていました。
ご飯、牛乳、豚汁、とうふと野菜のハンバーグ、蒸し鶏のサラダ、みかん果汁
食べ物クイズです。豆腐の生まれた国はどこでしょう。
①日本
②中国
③韓国
正解は
・
・
・
・
・
②の中国です。
豆腐は今から約2000年も前に中国で作られて、日本へは800年以上前に伝わってきたようです。豆腐は、かたい大豆を消化良くおいしく食べるためにできた食べ物です。血や肉や骨などの体をつくるもとになる栄養素がたっぷり入っています。
子どもたちが楽しみにしているクラブ活動でした。
ホームメイドクラブは、「マシュマロクッキー」を作っていました。私もいただきました。マシュマロがチーズのように伸びて、とてもおいしかったです。
スポーツクラブは、体育館でバスケットボールをしていました。みんな一つのボールを必死に追いかけていました。
ご飯、牛乳、中華スープ、鶏肉のカレー風味揚げ、ひよこ豆のサラダ
『はし』は、とても便利で、ものをつまむ・切る・ほぐす・混ぜる・押さええるなど2本の棒でとてもたくさんの働きをします。おはしを上手に持つことができると、これらのことが全部できるようになり、美しく食事をすることができます。 おはしの持ち方のマスターは簡単にはできませんが、毎日意識しておはしを使うことで、少しずつ上手になっていきます。今日からおはしの正しい持ち方を意識してみましょう。
「算数」の授業研究をしました。繰り上がりのある計算の仕方を学習しました。数え棒やお金のおはじき等を使って、計算の仕方をじっくりと考えました。その後グループで話し合い発表しました。一生懸命に説明する姿がすばらしい!!