子どもたちの様子
2024年1月9日 11時39分学級活動や国語などの授業をしていました。
学級活動では、係活動や3学期のめあてをきめて、ワークシートにまとめていました。
国語では、教科書を音読したり、問題を解いたりしていました。生き生きとした表情で授業を受けていました。
学級活動や国語などの授業をしていました。
学級活動では、係活動や3学期のめあてをきめて、ワークシートにまとめていました。
国語では、教科書を音読したり、問題を解いたりしていました。生き生きとした表情で授業を受けていました。
大谷選手からのグローブを使って、早速野球をしていました。グローブを互いにはめ合いこしてみて、ニコニコとする子どもたちでした。
3学期の通学班会がありました。冬休みの反省と3学期の登校について話し合いました。
大谷翔平選手から届いたグローブを、子どもたちに紹介しました。
目を輝かせてグローブを見ていました。これから、大切に使って野球の楽しさや友達の良さなど、育んでほしいです。
今年頑張ることを発表しました。国語や算数、漢字検定など、一生懸命に頑張りたいことを堂々と発表しました。
その後、校長先生から頑張ってほしことを話していただきました。校長先生の話に、一人一人が真剣な態度で聞いていました。さすが明浜っ子たちです。
体に気を付けて、元気に羽ばたいてほしいです。
元気に登校してきました。いよいよ、3学期のスタートです。
子どもたちが、リレーをして遊んでいました。
元気な声が響いていました。
子どもたちの登校を楽しみにしています。
やっと、学校にも元気な声が響きます。
1月9日(火)は、みんなの笑顔を見られることを楽しみにしています。休み中の楽しい思い出をいろいろ聞かせてください。
チューリップの芽が大きくなってきました。1年生が植えたチューリップが元気に育っています。
後から植えた、2年生も芽が出てきました。9日に登校してくる児童を、楽しみにじっと待っています。
地域の方にいただいた、パンジーの苗も元気に育っています。子どもたちのために、地域の方々がたくさん協力していただきありがとうございます。
令和6年もよろしくお願いいたします。