朝からいきいき
2023年11月17日 12時55分朝の様子です。各委員会活動やあいさつ運動に取り組んでいます。また、下駄箱の使い方もしっかりとできています。すばらしい!!さすが明浜っ子たち!!
朝の様子です。各委員会活動やあいさつ運動に取り組んでいます。また、下駄箱の使い方もしっかりとできています。すばらしい!!さすが明浜っ子たち!!
5・6年生が「いじめSTOPディ」で、いじめについて考えました。真剣に映像をみて、自分たちのこれからについて考えるよいきっかけとなりました。
すべての子どもたちが、いじめのない楽しく明るい生活が、これからもできるよう一人一人が考え、実行できる明浜っ子であれ!
1年生の練習の様子です。元気いっぱいに演じていました。これからの仕上がりとても楽しみです。
2年生の練習の様子です。国語の物語を自分たちで演じていました。
コッペパン、牛乳、押し麦のあったかスープ、愛媛県産鶏豚ハンバーグ、海藻サラダ
愛媛のはだか麦は、生産量日本一を誇る特産品の一つです。はだか麦は昔から、麦みそや麦ごはんに使われていて、最近ではお酒や、パンなどの新製品も開発されています。今日の「押し麦のあったかスープ」は、はだか麦の栽培が盛んな松前町の小・中学生と保護者が考えたメニューです。はだか麦は、白米の10倍以上もの食物繊維を含んでいます。今日は、スープではだか麦の味を味わいました。
一人一人、気持ちを込めたセリフを言おうと頑張っていました。広い体育館中に聞こえるような声を出そうと練習していました。
体育館での練習がはじまりました。5年生が練習をしていました。動きや声の大きさなどこれからです。
6年生の理科の様子です。リトマス紙を使って水溶液につい調べていました。リトマス紙の色の変化を熱心に観察していました。
ご飯、牛乳、厚揚げの旨煮、ひじきふりかけ、けずりかまぼこ和え
けずりかまぼこは、かまぼこを削り節のように削ったものです。愛媛県南予地方の八幡浜市や西予市などで作られています。もともとは、冷蔵庫などのない時代に、かまぼこが日持ちしないことから、乾燥させたかまぼこを削って食べたのがそもそもの始まりだといわれています。原材料として使う魚は、エソやグチです。そのままの状態で食べたり、ふりかけのように、おむすびやちらしずし、冷ややっこなどにかけたりとさまざまな料理で使うことができます。
Jアラートの放送に合わせて、地震による避難の練習をしました。児童は、すぐに机の下に動き、身を守る姿勢ができていました。