今日からスタート!

2023年12月4日 10時24分

20231204_101218

20231204_101233

20231204_101236

20231204_101243

 2月2日(金)の校内マラソン大会に向けて、中休みに全校での「スタミナアップタイム」がはじまりました。また、3年生以上は、放課後の体力づくりがはじまります。

 月・木が、「マラソン」 火・金が、「縄跳び」に取り組みます。

読み聞かせ

2023年12月4日 08時40分

20231204_080756

20231204_080836

20231204_080859

20231204_081012

20231204_081109

20231204_081142

 月曜の朝、どの学年も集中して聞いています。2学期の読み聞かせも後わずかになってきました。

今日の給食

2023年12月1日 17時01分

20231201_120434

ご飯、牛乳、親子煮、ひじきサラダ、みかん、

 今日のみかんは明浜町で育ったみかんです。今日の食べ物クイズは、みかんクイズです。 みかんを長持ちさせる保存方法は、次の3つのうちどれでしょう。

 ①太陽に当てる。

 ②ヘタを下にしておく。

 ③よくこする。

 正解は・・・・・②のヘタを下にして置く。です。みかんの水分はヘタから出ていきます。ヘタを上にして置いておくと、乾燥している日はミカンの水分がどんどん出ていってしまいます。ヘタを下にすることで、水分の出口を閉じこめて、みかんが乾燥しにくくなり長持ちします。"

ワークショップ

2023年11月30日 17時29分

20231130_140948

20231130_142304

20231130_142617

20231130_144236

 劇鑑賞の後は、団員によるワークショップをしていただきました。ウォーミングアップで体を動かしたら、ボールを使ってパスをし合いました。はじめは、名前を呼んでパス、次は、アイコンタクトしてうなずき合ってパス、最後は、アイコンタクトだけと難しくなっていきました。また、ジェスチャーで相手に思いを伝えるゲームをしました。体を使って相手に伝えることの難しさや、表情の大切さについて再確認しました。

「もんたかな」劇鑑賞

2023年11月30日 17時18分

20231130_133708

20231130_135026

20231130_135057

20231130_135021

 「もんたかな」劇団の方に、「田之浜の伝説」を見せていただきました。地元のに伝わるお話と聞き、子どもたちも一生懸命に劇を見ていました。ふるさと自慢が増えました。

 また、地元の方にも詳しいことを教えていただきました。

今日の給食

2023年11月30日 13時15分

20231130_121300

コッペパン、牛乳、ポトフ、から揚げ、コーンサラダ

 クイズです。 今日の献立に入っている材料で、フランス語で「大地のりんご」といわれているものは何でしょうか。

 ① じゃが芋

 ② にんじん 

 ③ 玉ねぎ

  正解は、①のじゃが芋です。フランス語では、じゃが芋を「大地のりんご」といいます。りんごに似て、カリウムとペクチンが多く含まれています。また、「じゃが芋」には、りんご32個分のビタミンCも含まれています。今日はポトフでじゃがいもをどうぞ。

わ~~、すご~い!!

2023年11月30日 13時11分

20231130_114700

20231130_114718

20231130_114720

20231130_114831

 4年生の理科様子です。

 空気をあたためたり、冷やしたりすると体積はどう変化するか調べました。シャボン玉の膜が膨らんだり、しぼんだりする様子をしっかりと実験していました。

できたぞ~!

2023年11月30日 13時09分

20231130_111242

20231130_111227

 5年生が家庭科で「エプロン」を作りました。上手にポケットを付け、きちんとミシンを使い世界に一つだけの「すてきなエプロン」ができました。

中休みの様子

2023年11月30日 13時06分

20231130_101027

20231130_101038

 肌寒い日になりましたが、子どもたちは、元気いっぱいに運動場で遊んでいました。いい表情で見ている私も笑顔になりました。

今日の給食

2023年11月29日 12時17分

20231129_120707

ご飯、牛乳、切干大根んの卵とじ、魚の塩麹焼き、キャベツの昆布和え

 塩こうじは、こうじと塩、水を混ぜて、発酵させた調味料です。東北地方で漬け物につかっていたものが、今ではさまざまな料理に利用されています。塩麹の材料となる「こうじ」は、米と「こうじかび」から作られ、酒やみそ、しょうゆ、漬物などを作る時に使われてきました。塩麹には、たくさんのビタミンが含まれています。また、肉や魚をやわらかくしうまみを引き出すため、料理をおいしくしてくれる働きがあります。