スイスイ

2024年6月10日 18時17分

1000023865

1000023867

1000023868

1000023869

  放課後の水泳練習に、子どもたちが頑張っています。

見えた〜

2024年6月10日 18時14分

1000023861

1000023862

1000023864

 3年生の学習の様子です。遮光板を使って太陽を観察しました。

  太陽がきれいに見え、子どもたちは感動していました。

今日の給食

2024年6月10日 12時33分

20240610_122658

ご飯、牛乳、わかめスープ、豚肉の生姜炒め、ゆずか和え

 今週は、地産地消週間です。地産地消とは、その地域で生産されたものを、その地域で使うことを言いますが、地元の食材について知り、感謝の気持ちを持つことにもつながります。

 今日は、西予市で収穫され、西予市で加工された「ゆず」の果汁を使った「ゆず香和え」です。また、わかめスープの豆腐は、田之筋地区の「豆道楽」さんの豆腐です。地域の食べ物や、そこに関わる地域の人々への感謝の気持ちを持って、食事ができる人になってほしいです。

わ~!!

2024年6月10日 11時43分

20240610_112428

20240610_112437

20240610_112502

20240610_112458

20240610_112516

20240610_112525

20240610_112745

20240610_112540

 3年生「図画工作」の学習をしていました。「光サンドイッチ」でいろんな色のセロファンや形をかたどり、光を透かして見ると…。「わ~~」素敵な模様が…。

 出来上がった児童は、1人1台端末を使って、作品の写真を撮ったり、工夫したところをまとめたりしていました。

授業の様子

2024年6月10日 11時37分

20240610_112226

20240610_112237

 2年生「算数」の学習をしていました。ものさしを使って丁寧に線を引いていました。

20240610_112818

20240610_112826

20240610_112831

 4年生「算数」角度を使った学習をしていました。先生の話や友達の発表を真剣に聞いていました。

20240610_112856

20240610_112859

 5年生「音楽」の学習をしていました。歌を歌ったり、友達と意見を交換したりして音を楽しんでいました。

元気に音読

2024年6月10日 11時34分

20240610_112205

20240610_112332

20240610_112342

20240610_112357

20240610_112403

20240610_112350

 1年生「国語」元気いっぱいの声で音読をしていました。自分の好きな部分を3つ選んで、元気よく音読していました。

元気に帰ってきました

2024年6月7日 19時25分

1000023748

1000023749

1000023751

 旅行団は、全員元気に帰ってきました。

 久しぶりに会う家族と、なんとも言えない表情の子どもたちでした。

船に乗りました

2024年6月7日 16時03分

1000023743

1000023744

1000023745

1000023746

1000023747

 2泊3日の修学旅行もわずかになりました。

 船の中で、この旅行を振り返っていることでしょう。

うみたまご

2024年6月7日 14時59分

1000023739

1000023735

1000023736

1000023738

1000023734

 旅も大詰めに、最後の見学場所「うみたまご」です。いろんな魚やショーを見て楽しみました。

昼食

2024年6月7日 12時26分

1000023717

1000023718

1000023719

 昼食は、カレーです。とても楽しい雰囲気が伝わってきます。