今日の給食
2023年9月4日 15時27分ご飯、牛乳、にら玉スープ、鶏肉の香味焼き、ビーンズサラダ
7月から、「百姓百品」さんの野菜を給食に使用しています。百姓百品は、西予市内の農家さんが出荷をしている産直市場です。7月は、「葉ねぎ」を使用しました。9月からは、葉ねぎだけでなく、きゅうりも給食に使わせてもらうことになりました。
四国西予ジオパークにある畑で作られています。地域の方々が作った西予市の恵に感謝しましょう。
ご飯、牛乳、にら玉スープ、鶏肉の香味焼き、ビーンズサラダ
7月から、「百姓百品」さんの野菜を給食に使用しています。百姓百品は、西予市内の農家さんが出荷をしている産直市場です。7月は、「葉ねぎ」を使用しました。9月からは、葉ねぎだけでなく、きゅうりも給食に使わせてもらうことになりました。
四国西予ジオパークにある畑で作られています。地域の方々が作った西予市の恵に感謝しましょう。
全校練習がはじまりました。天気が良く暑い中での練習開始でした。
開閉会式の練習の後は、全校ダンスの練習を行いました。水分をしっかりと取り、練習を頑張りました。一人一人が目を輝かせて練習しました。
2学期はじめての読み聞かせっがありました。子どもたちは、とても真剣なまなざしで、目を輝かせて聞いていました。
ご飯、牛乳、白玉汁、竹輪の磯辺揚げ、きゅうりとわかめの酢の物
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋といろいろありますが、元気に毎日 を過ごすためには、なんといってもバランスのよい食事が大切です。秋 は、山の幸も、海の幸もおいしい季節です。田んぼの様子を見てみると、西予市の特産品の「宇和米」も収穫され始めています。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。
水泳記録会の賞状伝達がありました。たくさんの入賞者があり、一人一人が精一杯の力を発揮しました。
校長先生から、2学期に向けてのお話をしていただきました。
いろいろな行事が多い学期です。最後まであきらめずに努力し続けてほしいです。笑顔いっぱいの明浜っ子!
静かに黙々と掃除をしています。自分の場所が終われば、まだのところを進んで掃除しています。
どの教室も2学期の準備ができていました。教室をきれいにそうじをしたり、メッセージを書いたりしていました。静かな学校が、子どもたちの声で明るくなります。
夏休み最後の陸上練習がありました。太陽の暑い日差しの中、子どもたちは、元気に最後まで熱心に取り組みました。
いよいよ2学期がはじまります。静かな校舎も、にぎやかになります。全校児童88名が、登校してくるのが待ち遠しいです。
天候を心配していましたが、暑い中での作業となりました。
保護者の皆様、暑い中の作業、本当にありがとうございました!子どもたちが、気持ちよく2学期が迎えられます。
子どもたちも、草引きを熱心に取り組みました。