ダンス練習
2023年9月8日 10時25分
ポンポンを付けて、レッツダンス!
動きをよく覚えて、ノリノリでダンスしています。キラキラとポンポンの輝きと、さらさらとなる音がダンスを盛り上げています。
ポンポンを付けて、レッツダンス!
動きをよく覚えて、ノリノリでダンスしています。キラキラとポンポンの輝きと、さらさらとなる音がダンスを盛り上げています。
中学生も加わり、ブロック対抗リレーの練習を行いました。選手全員気合が入っています。
「ひっくり返して」の練習をしました。今日は、中学生も一緒に練習をしました。赤も青もいい勝負をしていました。
運動会の練習で疲れていますが、全力で放課後の陸上練習に取り組んでいます。
校訓の「強い子」最後まで一生懸命やる抜く子
一人一人が、本当によく頑張っています。すばらし!!
黒糖パン、牛乳、野菜スープ、チキンのトマト煮、えだまめサラダ
食べ物クイズです。枝豆が成長すると何になるでしょう。
①そらまめ ②グリンピース ③大豆
正解は、
③大豆です。枝豆は大豆になる前のさやのまだ若い時にとったものです。枝豆は大豆の子どもです。枝豆は、大豆にある栄養と野菜にある栄養をもっている優れた夏の食べ物です。今日は、サラダに入れています。
リレーの練習をしていました。今年度から、小中学校合同で行います。
今日は、児童だけでの練習でしたが、本番が楽しみです。
競技の説明の後、実際に行いました。高学年の様子をしっかりと見ていた、下学年の児童も一回で上手にできました。
入退場も、元気よくできていました。
12日の総練習まで、後2日となりました。中学生のきびきびとした動きに、小学生も刺激を受けて一生懸命練習に励んでいました。互いに刺激をし合い成長しています。
3年生の様子です。好き嫌いなくたくさん食べていました。今日は、子どもたちの大好きなカレーで、勢いよく食べていました。
ご飯、牛乳、ポークカレー、こんにゃくサラダ、西予市のぶどう
今日のぶどうは、「ピオーネ」と「井川682」という品種を掛け合わせてつくられた「藤稔」です。大きな粒が特徴で一番大きい粒ではゴルフボールくらいになる物もあるそうです。この藤稔は種がなく、皮ばなれが良いので、ツルっと皮がむけてとても食べやすいぶどうです。果肉は柔らかくジューシーで、適度な酸味と十分な甘みが口の中に広がります。西予市で作られたぶどう「藤稔」の味はどうでしたか。