全員そろって練習!
2023年6月5日 19時00分
今日から、6年生も一緒に水泳練習のスタート!水の寒さに負けず、全力で泳いでいました。
今日から、6年生も一緒に水泳練習のスタート!水の寒さに負けず、全力で泳いでいました。
1年生が五つの「あさがお」の種を植え、大きく育ってきたので、元気のよいものを残して残りを家に持ち帰ります。
何をするにしても、目を輝かせて取り組む明浜っ子たちです。
ご飯、牛乳、もやしと豆腐のスープ、ツナそぼろ、夏みかんサラダ
もやしという名前は、植物の名前ではなく、その作り方からつけられた名前です。大豆、小豆、緑豆などの豆類が主な原料です。豆を30度くらいのお湯につけ、光を当てずに発芽させたものです。豆の種類によって栄養素の量が違うことや、豆にはないビタミンCを多く含 んでいるのが特徴dです。味にくせがなく、一年中同じ価格で食べられるので、和え物や炒め物 、鍋物など色々な料理に使われます。今日は、スープに使用しています。
少年消防クラブ(6年生)の結団式がありました。消防署の方からバッジと手帳をいただきました。
これから、いろいろな活動を通して防災について学習していきます。
授業の様子です。先生の話をしっかりと聞いて学習に取り組んでいます。
下駄箱の様子です。どの学年も、きれいに揃っていて気持ちがいいです。朝の元気な挨拶からはじまり、靴を揃えて教室へ向かう子どもたちです。
八幡浜に向けて帰っています。船内でくつろいでいるようです。
八幡浜港に17時着く予定です。帰校は、18時頃の予定です。お迎えよろしくお願いいたします。
修学旅行、最後の食事になりました。みんな元気に過ごせています。
動物にエサをやって、動物と楽しく触れ合うことができました。
次は、昼食です。
アフリカン・サファリです。どんな動物に出会えるかな?
わくわくが伝わってきます。