今日の給食

2023年6月14日 20時28分

ごはん、牛乳、白玉汁、カレーそぼろ(丼)、大豆サラダ

 大豆は、体の中でおもに血や肉のもとになる「たんぱく質」の多い食品 です。「畑の肉」と言われ、肉に負けない働きをします。体の中で作ることのできない「アミノ酸」をたくさん含んでいるので、体がどんどん大きくなる皆さんにとっては、特に大切な食べ物です。今週は、地産地消週間 です。今日の大豆は、愛媛県産の大豆です。

水泳練習

2023年6月13日 21時57分

     

 3年生以上の子どもたちが、毎日頑張って練習に励んでいます。

 日に日に上手になっています。」継続は力なり」です。

今日の給食

2023年6月13日 12時28分

ご飯、牛乳、麻婆豆腐、餃子、バンサンスー

 今週は、地産地消週間です。麻婆豆腐に使われている豆腐は、宇和町田之筋地区にある豆道楽さんの豆腐です。豆道楽さんは、豆腐や油揚げの原料となる「大豆」を、種まきや雑草取り、収穫、販売までこだわって、手作りで栽培されています。100%西予市産の大豆を使った豆腐です。

委員会活動

2023年6月13日 12時26分

 

 環境委員会や児童会の活動として、登校してすぐに活動しています。

 静かに、黙々と朝からよく動いています。

どうかな?

2023年6月12日 12時58分

    

 5年生は、「インゲン」を育ています。いろいろ条件で調べています。記録に残して、まとめていきます。

大きくな〜れ

2023年6月12日 12時55分

  

1年生が、生活科で育てている「あさがお」です。肥料をやったり、草を引いたりしています。

読み聞かせ

2023年6月12日 08時30分

       

 梅雨のじめじめとした季節ですが、子どもたちは、元気に登校しています。今日は、読み聞かせでした。とってもいい表情で聞いていました。

食育教室

2023年6月9日 14時18分

   

 1年生の保護者が「食育」について研修しました。

 栄養教諭の話を熱心に聞いていました。

全校遊び

2023年6月9日 14時14分

   

 今日は、体育館で「ドッジボール」をしました。下の学年の子にそっとボールを渡したり、当たらないように守ったりして楽しく遊びました。

給食試食会

2023年6月9日 14時12分

 

 1年生保護者の方々が子どもと一緒に給食を試食しました。

 子どもたちは、いつも以上にいい表情でした。