今日の給食

2023年11月17日 16時41分

20231117_121108

ご飯、牛乳、すまし汁、愛媛県産里芋コロッケ、ゆかりあえ

 今日は、愛媛県で栽培された里芋を使った「里芋コロッケ」です。里芋は、じゃがいもやさつまいもと違って「ねばりけ」があるのが特徴で、タンパク質の吸収をよくしてくれます。コロッケにすると、クリームコロッケのような里芋の食感と甘みがでてきます。秋の旬の食べ物である里芋の味を味わいました。

つくるぞ~

2023年11月17日 16時21分

20231117_105459

20231117_105524

20231117_105604

20231117_105536

20231117_105426

 1年生の図工の様子です。拾ってきたドングリを使って、コマや射的などいろいろな物をつくっていました。

へ~すごい!!

2023年11月17日 16時06分

20231117_105039

20231117_105120

20231117_105130

20231117_105144

 4年生の様子です。高山地区について、ゲストティーチャーにいろいろなことを教えていただきました。

 しっかりと話を聞き、一生懸命メモを取っていました。

走らすよ

2023年11月17日 13時00分

20231117_095211

20231117_095217

20231117_095152

20231117_095327

朝からいきいき

2023年11月17日 12時55分

20231117_074844

20231117_074900

20231117_074907

20231117_074938

 朝の様子です。各委員会活動やあいさつ運動に取り組んでいます。また、下駄箱の使い方もしっかりとできています。すばらしい!!さすが明浜っ子たち!! 

いじめSTOPディ

2023年11月16日 15時00分

20231116_141522

20231116_141527

20231116_141611

20231116_141616

 5・6年生が「いじめSTOPディ」で、いじめについて考えました。真剣に映像をみて、自分たちのこれからについて考えるよいきっかけとなりました。

 すべての子どもたちが、いじめのない楽しく明るい生活が、これからもできるよう一人一人が考え、実行できる明浜っ子であれ!

学習発表会に向けて

2023年11月16日 14時57分

20231116_141946

20231116_142124

20231116_142158

20231116_142441

 1年生の練習の様子です。元気いっぱいに演じていました。これからの仕上がりとても楽しみです。

学習発表会に向けて

2023年11月16日 14時53分

20231116_135919

20231116_135921

20231116_140019

20231116_140310

20231116_141315

 2年生の練習の様子です。国語の物語を自分たちで演じていました。

今日の給食

2023年11月16日 12時22分

20231116_121111

コッペパン、牛乳、押し麦のあったかスープ、愛媛県産鶏豚ハンバーグ、海藻サラダ

 愛媛のはだか麦は、生産量日本一を誇る特産品の一つです。はだか麦は昔から、麦みそや麦ごはんに使われていて、最近ではお酒や、パンなどの新製品も開発されています。今日の「押し麦のあったかスープ」は、はだか麦の栽培が盛んな松前町の小・中学生と保護者が考えたメニューです。はだか麦は、白米の10倍以上もの食物繊維を含んでいます。今日は、スープではだか麦の味を味わいました。

発表会に向けて2

2023年11月16日 10時01分

20231116_095037

20231116_095137

20231116_095358

20231116_095410

 一人一人、気持ちを込めたセリフを言おうと頑張っていました。広い体育館中に聞こえるような声を出そうと練習していました。