3年生「習字」

2024年2月5日 14時44分

20240205_135354

20240205_135357

20240205_135407

20240205_141000

20240205_140957

 3年生の習字の様子です。手本をよく見て指なぞり、筆なぞりでしっかりと練習をした後、いよいよ実際に書きます。一人一人気を付けることを理解して、一画一画丁寧に書いていました。

掃除反省会

2024年2月5日 13時32分

20240205_132343

20240205_132340

 掃除も一生懸命に取り組んでいます。

 掃除後の反省会では、頑張ったことを発表したり、班長さんから褒めてもらったりしています。一人一人がよく考えて時間いっぱい掃除に取り組んでいます。

今日の給食

2024年2月5日 13時30分

20240205_121936

ご飯、牛乳、チキンカレー、ひよこ豆のサラダ、いよかん

  いよかんは、明治時代に山口県で発見されました。その後、愛媛県に伝わり、たくさんの木が植えられ、実がなりました。「伊予」と呼ばれていた愛媛県から東京などへ出荷されたので、「伊予柑」と呼ばれるようになりました。伊予柑はみかんの仲間で、果汁がたっぷりでとても良い香りがします。ビタミンCが多く含まれていて、皮膚を強くしたり、病気にかかりにくくしてくれます。上手に皮をむいて食べましょう。

今日の給食

2024年2月2日 20時40分

20240202_122125

ご飯 、牛乳 、沢煮椀、鰯の梅の香揚げ、ほうれんそうのごま和え、節分豆

 今日、2月3日は節分です。節分は、名前の通り季節を分ける日です。豆をまいて鬼を追い払ったり、とげとげの葉をもつヒイラギという植物にイワシの頭を突き刺して門や軒下につるしたりして、家の中にある災いを外に出し、外からの災いを家 の中に入れないようにして1年の健康を願っています。最近では、関西地方の行事食だった「恵方巻き」が話題になり、日本中で食べられるようになっています。今日は、昔からある節分豆とイワシを使った料理をしました。しっかり食べて、一年 の健康を願いましょう。

こんな形なんだ!

2024年2月2日 19時56分

20240202_112743

20240202_112746

20240202_112753

20240202_112739

 5年生「理科」水にとけた食塩とミョウバンの結晶をろ過して取りました。

 結晶の形を熱心に観察しました。

小さな画家たち

2024年2月2日 19時42分

20240202_094325

20240202_094330

20240202_094302

20240202_094239

 1年生の「図画工作科」の様子です。一人一人が想像を働かせて、たくさんの画家たちが作品つくりに取り組んでいました。

児童会役員選挙!

2024年2月2日 19時20分

20240202_080454

20240202_080219

20240202_080310

20240202_080545

 児童会役員選挙に向けて、5年生の立候補者がクラスを回っていました。自分のやりたいことを熱心に語りました。

集中してます!

2024年2月1日 14時26分

CIMG1485

CIMG1486

3年生は図画工作科で「くぎうちゲーム」を製作しています。釘や金づちをうまく使って、ビー玉の通り道を作っています。ユニークな作品が仕上がりそうです。

CIMG1488

CIMG1490

6年生は書写(毛筆)の時間です。「友情」や「夢」を真剣に書いています。これからも大切にしてほしい言葉です。

研究授業(1年生)を行いました。

2024年1月31日 17時05分

CIMG1473

CIMG1474

CIMG1471

1年生の研究授業(道徳科)の様子です。子供たちは、登場人物や友達の気持ちを一生懸命考え、仲良くしたり助け合ったりしたいという意欲を高めました。その後、教員も授業の方法等について話し合いました。

1月30日(火)元気に遊びました!

2024年1月31日 17時00分

CIMG1461

CIMG1463

CIMG1464

天気がよく、運動場では各学級で工夫しながら元気に遊ぶ姿が見られました。これからも、寒さに負けず、しっかり体を動かしてほしいです。