5年生社会科
2023年3月1日 13時51分
社会科で災害について学習していました。「東日本大震災について」の学習をしていました。
NHKが取材に来ていただきました。今年度も防災に関する教育にも力を入れてきました。その様子を取材していただきました。
社会科で災害について学習していました。「東日本大震災について」の学習をしていました。
NHKが取材に来ていただきました。今年度も防災に関する教育にも力を入れてきました。その様子を取材していただきました。
今日は、4年生の担任が理科の授業をしました。研修会で学んできたことを生かした授業です。
「わくわく大実験」アルミ缶をいっきにつぶしてみよう。はじめに教師がやって見せ、なぜそうなるのか考えました。既習内容をきちんと理解していた子どもたちでした。
今日は、天晴農園の方々との交流がありました。
みかんについていろいろと教えていただきました。今日は、午前中にみかんゼリーを作り、午後は、1年を振り返ってのまとめ新聞を作成していました。みかんを作る大変さや工夫していることを理解しました。ふるさと「明浜」の良さを再確認しました。
コッペパン、牛乳、コーンポタージュスープ、ベーコンエッグ、カラフルサラダ
パプリカは、見た目の通りにピーマンと同じで、ナス科のとうがらしの仲間に入ります。肉厚でジューシーな食感で、甘みがあってさわやかです。加熱するとその甘みがさらに増します。ピーマンのような青臭さもなく、クセもないので食べやすいです。赤やオレンジ、黄色などの色みが目 にも鮮やかでサラダの彩りにとても適しています。今日は、パプリカを使 ったカラフルサラダです。
キャリアアップ研修に来ている先生が、算数科「直方体と立方体」の授業をしました。先生の緊張が、こちらまでつたわってきました。〇〇年前の自分を思い出しました。私よりも落ち着いていて、これからの活躍が楽しみになりました。
子どもたちも、生き生きとした表情で一生懸命に学習に取り組みました。一人一人、しっかりと自分の考えを発表しました。
ご飯、牛乳、のっぺいじる、カレーたつた、アーモンド和え
アーモンドは香ばしい香りがあり、”カリッ”としたかみごたえがあっておいしいですね。アーモンドやピーナッツ、ごま、くりなどには舌の味覚を感じとる細胞をつくるために必要な「亜鉛」が含まれています。濃い味付けの物やインスタント食品ばかり食べていると舌の味覚を感じとる細胞が少なくなってしまいます。
高山地区の歴史や産業、漁業について教えていただきました。その中で、海の環境の変化が大きいようです。環境については、自分たちができることを実践しようと決意しました。
3・4年生で地域に出掛け、校外学習をしました。塔和子さん、明浜町歴史民俗資料館、鯨塚について学習しました。
1年生「生活科」風車を作っていました。
紙コップ、割りばしを使って作っていました。羽の角度を調整して、くるくると勢いよく回っていました。
2年生「図画工作科」でお面作りをしていました。
色とりどりの色紙をのりで張り付けていました。一人一人、個性豊かな作品を作っていました。