キムチご飯、牛乳、卵スープ、鶏のから揚げ、海藻サラダ
【明浜小リクエスト献立】
食べ物SDGsクイズです。
世界で安全に管理された水を飲めない人は何人いるでしょう?
①約20億人
②約2億人
③約2000万人
正解は
・
・
・
・
・
①の約20億人です。
世界の人口の4人に1人にあたる約20億人が安全な水を飲むことができません。汚れた水を飲んで病気になり、命を落とす子どもや、何時間もかけて飲み水を組みに行くために、学校に通えない子どもも多くいます。日本に住む私たちは、蛇口をひねったらすぐに水が使えることが多いですね。生活には欠かせない水。その水も大切に使いましょう。
今日は、明浜小学校のリクエスト献立です。
(出典・ユニセフ:WHO報告書「家庭の水と衛生の前進2000~2022年」)
5年生算数科「面積」の授業の様子です。
デジタル教科書を活用して、台形の面積の求め方を考えました。一人一人じっくりと考え、自分の考えを意欲的に発表しました。
朝のボランティア活動です。高学年を中心に熱心に取り組んでいます。
3年生が、26日に「真珠について」学習しました。地元の佐藤真珠さんに真珠についていろいろと教えていただきました。
明浜のいいところをまた一つ知りました。
コッペパン、牛乳、わかめスープ、鶏肉とレンコンの甘辛煮、コーンサラダ
れんこんは、沼などに咲く「はす」の茎です。茎といっても沼の中にのびているので、水面には見えていません。収穫するときは沼の中に入って、手探りで行います。大変な作業ですね。茨城県や徳島県でたくさん栽培されています。この近くでは、大洲市などでも多く作られています。
れんこんには、おなかのそうじをしてくれる食物せんいがたっぷり含まれています。今日は、甘辛煮に入っています。
体育の様子です。体を動かくすことが大好きな子どもたちです。
体操の後、鉄棒や折り返しリレー、ボール遊びをしていました。みんな楽しそうに体を動かしていました。
3年生「ゴムのはたらき」の授業の様子です。ゴムをどうすれば、車を遠くまで走らせることができるかを実験しました。
3年生が、3、4時間目に居住地交流を行いました。楽しく交流ができました。また、3学期に交流会を行う予定です。