「家族のきずな」エッセイ表彰式

2024年11月25日 15時41分

DSC01808

DSC01814

DSC01816

DSC01820~2

DSC01823

 本校から3名の児童が表彰されました。

 当日は、大勢の前で作品のエッセイを発表しました。

今日の給食

2024年11月25日 12時12分

20241125_121127

ご飯、牛乳、鶏団子汁、魚の梅煮、甘酢和え

 いわしは、各地の海沿いでとれるため、いろいろな料理に使われます。世界にはいわしの仲間が数百種類います。日本でとれるのは、「まいわし」「うるめいわし」「かたくちいわし」の3種類です。一般的にいわしといえば、「まいわし」をいいます。今日の「いわし」の梅煮も、「まいわし」を梅で煮込んだものです。魚の臭みが梅の酸味で消されて、魚嫌いの人でも食べやすです。

読み聞かせ

2024年11月25日 08時25分

20241125_080847

20241125_080953

20241125_081008

20241125_081047

20241125_081105

20241125_081146

 月曜の朝は「読み聞かせ」です。子どもたちは、寒さにも負けず元気に過ごしています。読み聞かせでは、どの学年も集中して聞いています。

オープンスクール

2024年11月25日 07時30分

DSC_0114

DSC_0132

DSC_0140

 明浜中学校へ6年生が行きました。校長先生や教務主任の先生から、中学校のことについての話を聞きました。その後は、お楽しみの部活動体験です。生き生きとした表情で活動しました。

えっっ

2024年11月22日 16時37分

20241122_140520

20241122_140524

20241122_140538

20241122_140549

 4年生「理科」空気は温めると体積が増えるけれど、水は温めると体積がどう変化するか実験しました。

 水が、少しずつガラス管を登っていく様子を見て驚いていました。

今日の給食

2024年11月22日 16時35分

20241122_121752

ご飯、牛乳、うしお汁、かきあげ、ボイルキャベツ、ソース

 明後日11月24日は「和食の日」です。平成25年に「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食には、いくつかの特徴があり、その一つに「だし」のうまみを生かす料理があります。

 11月24日は「いいにほんしょくの日」のごろ合わせで和食の日と定められました。和食の日となってちょうど10年を迎えます。

 今日は、鯛のアラと昆布でだしをとった「うしお汁」です。いつもとは違うだしの味です。

仲良く楽しく

2024年11月22日 16時18分

20241122_100955

20241122_100958

20241122_101013

20241122_101021

20241122_101109

 休み時間の様子です。朝夕は寒くなってきましたが、日が照るとポカポカとして過ごしやすいです。子どもたちも元気に楽しく過ごしています。

楽しいね!

2024年11月22日 16時15分

20241122_095058

20241122_095053

20241122_095101

20241122_095109

 4年生が、外国語を楽しく学習していました。二人組になってカードを取り合っていました。

上手にできたよ

2024年11月22日 16時09分

20241122_094639

20241122_094743

20241122_094906

20241122_120326

20241122_120320

20241122_120322

 5年生が、健康づくり推進課、栄養士さんを招いて「食育教室」を行いました。健康づくりの食事について学習しました。

 今日作った料理や勉強したことを、家の人にも伝えてみんなが健康で元気な体で過ごせるといいですね。

その考え、いいね!

2024年11月21日 15時29分

1000004710

1000004712

1000004715

1000004707

  4年生「ものの体積」の学習の様子です。お湯に、栓をした容器を入れるとどうなるかを予想しました。自分の考えを絵や文で表し、グループで発表し合いました。質問したり、いい考えをほめたりして活発に意見交換しました。