地道に取り組む
2024年5月15日 08時21分6年生が中心となって運動場の草引きをしています。
静かに黙々と草を引いています。
6年生が中心となって運動場の草引きをしています。
静かに黙々と草を引いています。
1年生を迎える会の振り返りの掲示板ができています。
子どもたちも、楽しそうに見ていました。振り返りの日記も上手に書いています。
役員任命の後、小中学校の教育計画の説明や今年度の運営計画について協議しました。
委員の方々から、学校の取組や地域での児童生徒の様子などいろいろな意見を頂きました。地域を愛する児童の育成に努めていきます。
コッペパン、牛乳、マカロニスープ、タンドリーチキン、野菜のマリネ、いちごジャム
タンドリーチキンは、インド料理の一つで、ヨーグルトや塩・こしょうなどの調味料に漬け込んだあと、パンや肉を焼く、「たこつぼ」のような形をしたインドの焼き釜で香ばしく焼きます。今日の給食では、オーブンで焼いたタンドリーチキンを味わいました。
ヘチマの育ち方を1人1台端末で記録しています。
葉の大きさや草丈など計り、気付いたことやこれからどう成長するか予想をしていました。じっくりと観察したことをきちんとまとめていました。
葉の色をつけていました。パレットの使い方や絵の具の色の付け方など先生から教えてもらい。「さあ、塗るよ~」真剣な表情で色付けしていました。
1時間目の様子です。どの学年も集中して先生の話や友達の発表を聞いていました。また、質問されると積極的に挙手していました。
ご飯、牛乳、のっぺい汁、ちくわの明浜青のり揚げ、茎わかめのサラダ
今日の竹輪の青のり揚げには、明浜町で育った「スジあおのり」を使用しています。水の温度が安定している地下海水をくみ上げて、海水と太陽光で種から育てているそうです。明浜の「佐藤真珠」さんが、地下の海水をくみ上げて。陸上で育てています。いつもの磯辺揚げに使っている青のりとちょっと違う風味を味わいました。
きれいな花が活けてあります。きれいなものを見て「きれい」美しいものを見て「美しい」と思える(伝えられる)心を、明浜っ子たちに育んでほしい。活けてくださる職員や細かなところに目を配ってくださる職員に感謝です。
また、家庭や地域の方、そのほか学校に関わっているすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちのため、全教職員が一丸となって教育活動に取り組みます。
6年生~4年生の様子です。
姿勢よく椅子に座り、じっくりと話を聞いています。読み聞かせをとても楽しみにしている明浜っ子たちです。
これから、一年間いろいろな本の読み聞かせが楽しみです。「あけはま座」の皆さんよろしくお願いします。