気持ちを合わせて
2024年12月24日 13時43分6年生「音楽」の様子です。各自で熱心に練習をしていました。全員で合わせての演奏!とても上手に音を響かせていました。
6年生「音楽」の様子です。各自で熱心に練習をしていました。全員で合わせての演奏!とても上手に音を響かせていました。
4年生「理科」の様子です。今日は、空き缶に水を入れ沸騰させ、その後バケツの水の中に空き缶を入れるとどうなるか実験しました。
一人一人が実験し、大きな音とともに缶が変化する様子を学習しました。缶を持ち帰り、おうちの人に報告する予定です。
お楽しみ会に向けて、「チョコバナナ」を作っていました。
協力し合って丁寧に作っていました。
2年生がお楽しみ会をしていました。みんなで大盛り上がりで、全員表情よく楽しんでいました。
3年生がお楽しみ会をしていました。いろいろなゲームやクイズがあり、楽しい雰囲気の中で楽しんでいました。
1年生がお楽しみ会をしていました。それぞれの班が、協力して出し物をしていました。もう、すっかりお兄さん、お姉さんに…。大きく成長しています。
わかめご飯、牛乳、ABCスープ、から揚げ、かみかみ和え、ケーキ
【宇和町小リクエスト献立】
今日は、二学期最後の給食です。みんなで楽しく食べてください。さて、いよいよ冬休みですね。冬休みはいろいろに行事がたくさんあって、楽しみにしていると思いますが、生活のリズムがくずれやすくなります。冬休みこそ早寝・早起き・朝ごはんで元気に過ごしてください。また3学期には、笑顔であいましょう。今日は、宇和町小学校のリクエスト献立です。
12月生まれの誕生日給食でした。今月は、たくさんの明浜っ子たちが…。楽しそうにお話をして、おいしく給食を食べました。
ご飯、牛乳、ユイミータン、肉団子、バンバンジーサラダ
ユイミータンは、中国料理のひとつです。「ユイ」は「コーン」という意味で、「タン」はスープを意味するので、ユイミータンは、かき卵が入った中国のコーンスープです。地域によっては、「スーミータン」とも呼ばれています。コーンと卵の他に、肉、野菜も入って栄養価が高く、とろみがついているので、体も温まります。ご飯にもパンにも合うので、朝食にもぴったりです。
2学期も残すところ、後2日になりました。明浜っ子たちは、学習のまとめをしたり、お楽しみ会の準備や練習など生き生きと過ごしていました。