修学旅行団
2022年9月28日 10時14分
しまなみのサービスエリアの様子です。
曇のようですが、みんな元気に旅行をしています。
しまなみのサービスエリアの様子です。
曇のようですが、みんな元気に旅行をしています。
一人一人、とてもいい笑顔で、全員元気に出発しました。いい思い出をたくさん作って、帰ってきてほしいです。
商品が売り場に出されるまでの様子を見せていただきました。普段は入れないバックヤード。いろいろな発見があったことでしょう。
給食センターの見学では、給食が学校へ届くまでに、どのような工夫があるのかを学習しました。大きなお玉やしゃもじに驚きでした。
どんぶり館に行きました。熱心に話を聞き、いろいろな工夫を探っていました。
下駄箱、傘立て、清掃道具など、きちんと整っていて気持ちがいいです。
一人一人が気を付けることができています。
黙食をしています。背筋を伸ばしてしっかりと食べていました。
コッペパン、牛乳、キャロットスープ、ウィンナー、ボイル野菜、ケチャップ
今日の食事のマナーは、「あばれも者の武士たちが集団の秩序を乱すことのないように」と考え出したのが始まりだそうです。背筋をピンと伸ばし、食事をすることで内臓にもよいとされています。
家庭科で縫い方の学習をしていました。
本返し縫いや半返し縫い、玉止めをしていました。集中して取り組んでいました。
運動会の解団式を小学校の体育館、中学校の体育館に分かれて解団式をしました。団長の挨拶を行い、その後それぞれのチームで写真を撮りました。