解団式
2024年9月19日 14時23分赤、青ブロックが、それぞれ小中学校の体育館にわかれて解団式をしました。各ブロックの団長・副団長が挨拶をしました。その後、各団での記念撮影をして終わりました。
運動会を通して、協力することの大切さや我慢強さ、思いやりなど大きく成長しました。学んだことをこれからの学校生活や地域で生かしてほしいです。
赤、青ブロックが、それぞれ小中学校の体育館にわかれて解団式をしました。各ブロックの団長・副団長が挨拶をしました。その後、各団での記念撮影をして終わりました。
運動会を通して、協力することの大切さや我慢強さ、思いやりなど大きく成長しました。学んだことをこれからの学校生活や地域で生かしてほしいです。
ご飯、牛乳、豆腐汁、イカリングフライ、れんこんサラダ
イカは世界中にたくさんの種類がいます。2メートルを超すダイオウイカや10cmに満たないホタルイカなど、大きさもさまざまです。
日本近海では約140種類が確認されており、食用にするのは約20種類です。コウイカ、スルメイカ、ケンサキイカ、ヤリイカ、小さいホタルイカなどがよく出回っています。いかの栄養素の中で注目されているのは「タウリン」です。タウリンには、疲労回復を早めたり、コレステロールの値を下げ、血圧を正常に保ったりする働きがあります。今日はイカリングフライです。
最後の種目は、小学1年生から中学3年生の選抜児童生徒が、走力を競います。各ブロック2チームずつの4チームで争います。
今日は、どちらのチームが勝ったでしょうか?
どちらのブロックも、かごを追いかけ玉を入れていきます。
1年生から中学3年生の選抜です。さて、どちらのブロックが勝ったでしょうか。
全校児童による「よさこいソーラン」です。力強い踊りを披露しました。
前半終了!
明浜っ子たちは、みんな元気にいきいきと運動会に全力投球しています。
赤、青の勝負、力と力のぶつかり合いでした。2勝1負で、青が勝ちました。
晴れ間の見える中、全力で走り抜けています。
朝の雨にドキドキしましたが、無事に明浜小中学校運動会がはじまりました。
明日は、いよいよ「明浜小中学校運動会」です。天気が心配になってきましたが、子どもたちのパワーで「晴れにな~~れ!」
今日が最後の練習でした。今までの練習の成果を発揮し、感動する運動会になると思います。