今日の給食
2024年5月16日 12時23分ご飯、牛乳、つみれと里芋の汁物、カレーそぼろ丼、ちりめん和え
ちりめんは、いろいろな料理に使うことができる便利な食べ物です。酢の物や大根おろしに入れたり、卵焼きや炊き込みご飯に入れたり、かき揚げなどの揚げ物にいれても、よい味が出ます。今日のように和え物の材料としても使えます。骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。明浜産のちりめんの味を味わいました。
ご飯、牛乳、つみれと里芋の汁物、カレーそぼろ丼、ちりめん和え
ちりめんは、いろいろな料理に使うことができる便利な食べ物です。酢の物や大根おろしに入れたり、卵焼きや炊き込みご飯に入れたり、かき揚げなどの揚げ物にいれても、よい味が出ます。今日のように和え物の材料としても使えます。骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。明浜産のちりめんの味を味わいました。
ごはん、牛乳、炒り豆腐、焼きつくね、もやしの華風和え
いり豆腐は、野菜や肉などの具と、水気を切った豆腐をいりあげた料理です。淡白な豆腐の味に、いろいろな味が加わり、またちがった豆腐の味が楽しめます。今日は、田之筋地区の豆道楽さんが宇和地区で育てた大豆で作った豆腐を使っています。
地域の農家さんやお店屋さん、地域の自然の恵みに感謝していました。
花壇に、きゅうり、落花生、ピーマンを植えました。苗との間隔がどのくらい離すかを考えて丁寧に植えました。
これから、一生懸命お世話をします。
2年生が、自分の鉢にミニトマトを植えました。た〜〜くさんのトマトができるといいね!
6年生が中心となって運動場の草引きをしています。
静かに黙々と草を引いています。
1年生を迎える会の振り返りの掲示板ができています。
子どもたちも、楽しそうに見ていました。振り返りの日記も上手に書いています。
役員任命の後、小中学校の教育計画の説明や今年度の運営計画について協議しました。
委員の方々から、学校の取組や地域での児童生徒の様子などいろいろな意見を頂きました。地域を愛する児童の育成に努めていきます。
コッペパン、牛乳、マカロニスープ、タンドリーチキン、野菜のマリネ、いちごジャム
タンドリーチキンは、インド料理の一つで、ヨーグルトや塩・こしょうなどの調味料に漬け込んだあと、パンや肉を焼く、「たこつぼ」のような形をしたインドの焼き釜で香ばしく焼きます。今日の給食では、オーブンで焼いたタンドリーチキンを味わいました。
ヘチマの育ち方を1人1台端末で記録しています。
葉の大きさや草丈など計り、気付いたことやこれからどう成長するか予想をしていました。じっくりと観察したことをきちんとまとめていました。
葉の色をつけていました。パレットの使い方や絵の具の色の付け方など先生から教えてもらい。「さあ、塗るよ~」真剣な表情で色付けしていました。