今日の給食

2024年5月14日 12時22分

20240514_121952

コッペパン、牛乳、マカロニスープ、タンドリーチキン、野菜のマリネ、いちごジャム

 タンドリーチキンは、インド料理の一つで、ヨーグルトや塩・こしょうなどの調味料に漬け込んだあと、パンや肉を焼く、「たこつぼ」のような形をしたインドの焼き釜で香ばしく焼きます。今日の給食では、オーブンで焼いたタンドリーチキンを味わいました。

大きくな~れ

2024年5月14日 12時14分

20240514_112945

20240514_112958

20240514_114557

20240514_114614

20240514_114627

20240514_114644

20240514_114509

20240514_114635

 ヘチマの育ち方を1人1台端末で記録しています。

 葉の大きさや草丈など計り、気付いたことやこれからどう成長するか予想をしていました。じっくりと観察したことをきちんとまとめていました。

はじめての絵の具

2024年5月14日 12時10分

20240514_111057

20240514_111114

20240514_111137

20240514_111214

20240514_111101

20240514_111121

20240514_111145

20240514_111147

 葉の色をつけていました。パレットの使い方や絵の具の色の付け方など先生から教えてもらい。「さあ、塗るよ~」真剣な表情で色付けしていました。

集中!

2024年5月14日 08時43分

20240514_083512

20240514_083524

20240514_083548

20240514_083648

20240514_083748

20240514_083902

 1時間目の様子です。どの学年も集中して先生の話や友達の発表を聞いていました。また、質問されると積極的に挙手していました。

今日の給食

2024年5月13日 12時26分

20240513_122241

ご飯、牛乳、のっぺい汁、ちくわの明浜青のり揚げ、茎わかめのサラダ

 今日の竹輪の青のり揚げには、明浜町で育った「スジあおのり」を使用しています。水の温度が安定している地下海水をくみ上げて、海水と太陽光で種から育てているそうです。明浜の「佐藤真珠」さんが、地下の海水をくみ上げて。陸上で育てています。いつもの磯辺揚げに使っている青のりとちょっと違う風味を味わいました。

心が和むひととき

2024年5月13日 10時12分

20240513_100528

20240513_100542

 きれいな花が活けてあります。きれいなものを見て「きれい」美しいものを見て「美しい」と思える(伝えられる)心を、明浜っ子たちに育んでほしい。活けてくださる職員や細かなところに目を配ってくださる職員に感謝です。

 また、家庭や地域の方、そのほか学校に関わっているすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちのため、全教職員が一丸となって教育活動に取り組みます。

読み聞かせ2

2024年5月13日 08時20分

20240513_081012

20240513_081009

20240513_081101

20240513_081039

20240513_081144

20240513_081117

 6年生~4年生の様子です。

 姿勢よく椅子に座り、じっくりと話を聞いています。読み聞かせをとても楽しみにしている明浜っ子たちです。

 これから、一年間いろいろな本の読み聞かせが楽しみです。「あけはま座」の皆さんよろしくお願いします。

読み聞かせ1

2024年5月13日 08時17分

20240513_080757

20240513_080806

20240513_080839

20240513_080848

20240513_080905

20240513_080914

 今年度初めての読み聞かせです。

 1年生~3年生の様子です。読み聞かせの方をしっかりと見て聞いています。中には、身を乗り出して聞き入る児童も!

役員による、奉仕作業

2024年5月11日 15時04分

1000022142

1000022143

1000022144

1000022145

1000022146

 役員会の後、奉仕作業をしました。校舎の窓拭きやフィルターの掃除、校庭の草刈りなど、約1時間の作業をしました。とても、きれいになり、子どもたちも気持ちよく学習したり、遊んだりすることができます。本当にありがとうございました。

専門部会、役員会

2024年5月11日 14時59分

1000022136

1000022137

1000022138

1000022139

1000022140

1000022141

 専門部会、役員会を行いました。

 各部会ごとに今年度の活動計画を立てました。その後、役員会で各部会の決まったことの報告、事務局から、アルミ缶集めや夏休みのプール開放について説明しました。