プール開放1
2022年7月25日 18時00分
プール開放初日!
たくさんの子どもたちが、笑顔とともにやってきました。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりとして開放しています。
プール開放初日!
たくさんの子どもたちが、笑顔とともにやってきました。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりとして開放しています。
第1回水泳記録会が、野村小プールでありました。
ほとんどの児童が、自己新記録を出したようです。よく頑張っていました。
次の目標を立て、充実した生活を送ってほしいです。
明日の水泳記録会に向けて、最後の水泳練習を行いました。
みんな、気合いが入った練習になりました。
修業式の後、多読者賞の表彰がありました。
名前を呼ばれた児童は、元気な返事をして立ち、学級担任から賞状を渡してもらいました。コツコツと続けることが大切です。これからも、読書をしっかりとしてほしいです。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートでの修業式を行いました。
2名の児童が1学期の思い出を発表しました。落ち着いて堂々と思い出を発表しました。その後、校長先生のお話がありました。どの学年の児童も、姿勢正しく座り、校長先生のお話を真剣に聞いていました。素晴らしい!明浜っ子!
熱心に練習に取り組んでいました。タッチの練習やリレーの練習を念入りにしていました。明日は、いよいよ最後の練習です。
黒糖パン、牛乳、春雨スープ、鶏肉のカレー風味揚げ、ボイルキャベツ
今日は、1学期最後の給食でした。どの学年も残食もなく元気に過ごせました。1年生は、食べる量も増え、たくさんおかわりをするようになっていました。
3年生が大切に育てている「ひまわり」が大輪の花を咲かせました。
子どもたちの背をあっという間に抜き、きれいな黄色い花を咲かせました。
水泳練習もわずかとなってきました。一人一人が、集中して練習に取り組んでいました。スイミングのコーチにも指導していただきました。プロから教わることで、フォームもきれいになってきました。
今日は、石城小学校のリクエスト献立でした。
わかめご飯、牛乳、中華スープ、焼売、かみかみ和え、焼きプリンタルト