プール開放最終日
2022年8月9日 14時09分
夏休み最後のプール開放でした。
暑い中、子どもたちは元気いっぱいに泳ぎ回っていました。小プールの子どもたちは、顔つけやけのびができ、水に慣れていました。さすがです。
夏休み最後のプール開放でした。
暑い中、子どもたちは元気いっぱいに泳ぎ回っていました。小プールの子どもたちは、顔つけやけのびができ、水に慣れていました。さすがです。
毎日、暑い日が続いていますが、皆さまお元気ですか。
この暑い日差しの中、へちまができています。
連日、暑い日が続いていますが、明浜っ子たちは、元気いっぱいです。今日も、40名程の子どもたちが泳ぎに来ています。とても、楽しそうに泳いでいました。
暑い中、子どもたちのために、保護者の方々が監視をしています。
今日も、30℃以上の気温となりました。水温も30℃以上に…。
この暑さの中、子どもたちは元気いっぱいです。
監視当番の方々、暑い中本当に御苦労様です。
たくさんの子どもたちが楽しく泳いでいました。
天気もよく、子どもたちの歓声が、明浜に響きわたっていました。肌も焼け元気いっぱいの明浜っ子たちです。
お願いです。
体育館の玄関先に、アルミ缶の回収ボックスを設置しています。いつも、知らない間に入れていただきありがとうございます。回収したアルミ缶は、子どもたちのために活用しています。
御家庭にある。アルミ缶がありましたら、御協力よろしくお願いいたします。
また、アルミ缶をよく洗ってから、回収ボックスへ入れてください。
暑い中、木々の剪定を職員がしました。時間を見付けては、環境整備をしています。
実際を想定したシュミレーションで実技をしました‼️来校者や児童を想定した動きを行いました。
ものすごく緊張した中での実技で、いろいろな課題が見えてきました。もしもの時にどうすればよいかを、全教職員で研修を深めました。
「AEDでおたすけ隊」
心肺蘇生法とAEDの講習会を行いました。消防署の方の講義を受けた後、それぞれ実技を行いました。
待ちに待ったプール開放でした。子どもたちは、鐘が鳴るのを今か今かと待ち、鳴ると同時にプールへ一直線!
新型コロナウイルスが感染拡大していますが、会長さんをはじめ、役員さんで話し合い、万全の対策を講じての開放、とてもよかったです。