今日も元気いっぱい

2025年2月27日 13時43分

DSC00207

DSC00210

DSC00209

DSC00226

DSC00230

DSC00232

DSC00234

DSC00235

DSC00239

 今日もポカポカ陽気で、外で遊ぶ児童が多くいました。いろいろなところで楽しく遊んでいました。元気が一番!

深める

2025年2月26日 14時00分

20250226_131805

20250226_131812

20250226_131820

20250226_131850

20250226_131854

20250226_131912

20250226_131917

20250226_131929

20250226_131931

20250226_131946

 どの学年も、授業のめあてをしっかりとつかみ、自分の考えをまとめたり友達と意見を交換したりして、意欲的に学習に取り組んでいます。自分の思いを素直に発表しています。

おかえり!

2025年2月26日 13時56分

20250226_131748

20250226_131751

 おかえりなさい。神戸から帰ってきました。

 今日から、1年生に友達が増え楽しそうに過ごしていました。

昼休み

2025年2月26日 13時53分

20250226_124904

20250226_124911

20250226_124917

 暖かな日差しの中、運動場には大きな声が響き渡り、子供たちが楽しく遊んでいました。

今日の給食

2025年2月26日 12時17分

20250226_121435

ご飯、牛乳、すまし汁、イカリングフライ、もやしの華風和え

 今日はイカリングフライです。イカは世界中にたくさんの種類がいます。2mを超すダイオウイカや10㎝に満たないホタルイカなど、大きさもさまざまです。 日本の近くの海では約140種類が確認されていて、人が食べるために利用しているのは約20種類です。コウイカ、スルメイカ、ケンサキイカ、ヤリイカ、小さいホタルイカなどがよく出回っています。

参観日 6年生

2025年2月22日 10時33分

20250222_100453

20250222_101947

20250222_100356

20250222_102055

20250222_102105

 文楽の発表です。文楽会館の方々の指導の下、一生懸命に練習してきました。緊張感漂う雰囲気の中、上手に人形を操っていました。見ている人を引き付けていました。

参観日 5年生

2025年2月22日 10時31分

20250222_101308

20250222_101254

20250222_101523

20250222_101314

 5年生は、総合的な学習の時間に調べたことを発表していました。福祉をテーマに調べたことを1人1台端末を使って発表していました。どのグループも堂々とした態度で、はきはきとした発表でした。

参観日 4年生

2025年2月22日 10時27分

20250222_101032

20250222_101053

20250222_101100

20250222_101741

 4年生は、総合的な学習の時間に調べたことを発表していました。環境問題を取り上げ、1人1台端末でまとめたことをスライドにして発表していました。

 体調不良の児童もいましたが、リモートで参加していいて上手に発表していました。

参観日 3年生

2025年2月22日 09時08分

20250222_084429

20250222_084440

20250222_084455

20250222_084604

 3年生は、総合的な学習の時間に調べたことを発表していました。1人1台端末を使って、スライドにまとめて発表していました。

参観日 2年生

2025年2月22日 09時06分

20250222_084357

20250222_084404

20250222_084411

20250222_084651

 2年生の様子です。国語で学習した「お手紙」の朗読をしていました。役割読みをして表情豊かに朗読していました。