今日の給食
2023年10月24日 12時05分炊き込みご飯、牛乳、もずく汁、 かぼちゃ挽肉フライ、キャベツのレモン和え
今日は、もずく汁です。「もずく」は海藻の仲間で、「主に体をつくる」のグループです。海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維、ヨウ素などがふくまれています。なかでも、ヨウ素は新陳代謝を活発にしたり、成長を促したりします。ヨウ素をたくさん含む海藻は、成長期のみなさんにおすすめしたい食品のひとつです。
炊き込みご飯、牛乳、もずく汁、 かぼちゃ挽肉フライ、キャベツのレモン和え
今日は、もずく汁です。「もずく」は海藻の仲間で、「主に体をつくる」のグループです。海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維、ヨウ素などがふくまれています。なかでも、ヨウ素は新陳代謝を活発にしたり、成長を促したりします。ヨウ素をたくさん含む海藻は、成長期のみなさんにおすすめしたい食品のひとつです。
1・2年生が、図工の作品作りをしていました。みんな、真剣に取り組んでいました。先生のアドバイスをよく聞いて、粘り強く作品を作っていました。
3年生「理科」の様子です。
鏡に当てた光のリレーをしました。はじめは、思ったように光のゆくえを追えず苦労していましたが、頑張ってつなげることができました。
3年生の様子です。自分の名前を丁寧に練習をして、「力」の清書をしました。どの子どもたちも力作がでそろいました。
来年度、入学する子どもたちがやってきました。とても活発で元気いっぱいの子どもたちです。入学してくるのがとても楽しみです。
ご飯、牛乳、おでん風煮、ナッツごぼう、まつなとキャベツのおかか和え
アーモンドは、高さが7~8mにもなる樹木の種です。桃に近い種類ですが、果肉の部分は少なく食べることはできません。種の中にある仁とよばれるところがアーモンドと呼ばれ食べられています。たんぱく質や脂肪、カルシウム、鉄分、ビタミンB、食物繊維など、私たちの体を作る栄養素や調子を整える栄養素がぎっしり詰まっています。アメリカのカルフォルニアやスペイン、イタリアなどのヨーロッパでたくさん作られていて、日本もこうした国から輸入されたものを食べています。
3年生が学習している。「お祭り」について地域の方をお招きしてがくしゅうしました。お祭りの起こりや伝承されてきたことについて、丁寧に教えていただきました。本当にありがとうございました。
文楽の練習にも、ものすごく熱が入ってきました。練習のホールに足を踏み入れた瞬間に、張り詰めた空気を感じました。
今日は、市広報の担当の方も取材に来られていました。
福祉について学習しています。
生活する上で、苦労していることについて話を聞きました。また、点字についての話やICT機器の活用で便利なことなど、たくさん話をしていただきました。
子どもたちは、みんな集中して話を聞いていました。いろいろな話を聞かせていただきありがとうございます。
コッペパン、牛乳、マカロニスープ、デミグラスソースハンバーグ、さつま芋のドレッシングサラダ
秋といえば、さつま芋のおいしい季節です。焼いたり蒸したりして食べるだけでなく、鬼まんやスイートポテト、天ぷらなどにしてもおいしく食べられます。さつま芋といえば、おなかの調子をよくしてくれる食べ物として知られていますが、これは、腸の働きをよくしてくれる食物繊維が多いためです。さらに、炭水化物をうまくエネルギーに変えてくれるビタミンB1や、病気に対する抵抗力を高めてくれるビタミンCも多いので、今からの季節にはぜひ食べてほしい食品です。今日はサラダにさつまいもを使っています。