今日の給食
2024年1月16日 14時58分ご飯、牛乳、肉団子のスープ、鶏肉の塩だれ焼き、ひじきサラダ
貧血を予防するためには、鉄をとることが大切です。それは、血液の赤い色の成分が鉄だからです。鉄がたくさん入っている食べ物は、どんなものがあるか知っていますか。ひじき、レバー、小松菜などに多く含まれています。
今日は、ひじきを使ったサラダです。しっかり食べて健康な血液を作りましょう。
ご飯、牛乳、肉団子のスープ、鶏肉の塩だれ焼き、ひじきサラダ
貧血を予防するためには、鉄をとることが大切です。それは、血液の赤い色の成分が鉄だからです。鉄がたくさん入っている食べ物は、どんなものがあるか知っていますか。ひじき、レバー、小松菜などに多く含まれています。
今日は、ひじきを使ったサラダです。しっかり食べて健康な血液を作りましょう。
インフルエンザが流行っています。そのような中、元気に登校してきた子どもたちの様子です。姿勢もよく先生の話を聞いたり、読書をしたりしていました。リモートでつながっている子どもたちもいました。
14日(日)に明浜支部新春駅伝大会がありました。6年生がオープン参加しました。当日は、天候もよく元気いっぱいの明浜っ子たちが力走しました。
漢字の組み立てについて学習していました。
プログラミングソフトを使って、漢字の組み立て方の理解を深めていました。
いろいろな漢字の組み立てについて調べ、熱心に学習していました。
ご飯、牛乳、大根のそぼろ煮、ナッツごぼう、おかか和え
ごぼうは、薬として中国から日本に伝わりました。日本では野菜として食べますが、外国の人は「木の根を食べている」とびっくりするそうです。ごぼうは、大地にしっかり根を張る力強く成長することから縁起のよい食べ物として、お正月のお節料理の「たたきごぼう」という料理にもなっています。
今日は、お腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷりのごぼう揚げてナッツごぼうにしています。
2月にある市PTAレクバレー大会に向けて、第1回目の練習をしました。
みな真剣に試合形式の練習をしました。
5年生理科「もののとけ方」の実験の様子です。
どのように溶けるか予想して、実験に取り掛かりました。勢いよく溶けている様子やビーカーの底の様子をしっかりと観察しました。
次は、溶けた物はどこへ行ったのか調べます。
ご飯、牛乳、ポークカレー、糸寒天サラダ、はれひめ
「はれひめ」は、2004年に品種登録された、まだまだ生まれたばかりの柑橘です。見た目は、「オレンジ」のようで、皮が厚く食べにくそうに見えますが、そんなことはありません。なめらかでツルンとした皮は剥きやすく、みかんのように食べられます。はれひめの生産量日本一位は愛媛県です。みかんの甘みとオレンジのさわやかさのいいとこ取りをした「はれひめ」を味わいました。
復習プリントをしていました。黙々と解いていました。
会長さん、副会長さんに、空き缶を業者さんに持って行ってもらいました。