ありがとう

2024年3月13日 15時09分

20240313_130952

20240313_131011

20240313_131345

20240313_131741

20240313_133533

20240313_133812

20240313_134312

20240313_134331

20240313_135013

 6年生を送る会がありました。5年生が中心になって計画しました。

 ゲームやありがとうメッセージで、6年生に感謝の気持ちを表しました。残り少しとなりましたが、たくさんの思い出をつくってほしいです。

今日の給食

2024年3月13日 12時32分

20240313_122630

ご飯、牛乳、おでん風煮、ナッツごぼう、ほうれんそうのゆずおかか和え

 食べ物クイズです。「おでん」の名前のもととなった言葉は、次のうちどれだったでしょう。①でんぷん ②水田 ③田楽

 正解は・・・③の田楽です。おでんの始まりは、今から約600年前の室町時代です。四角に切った豆腐を竹串にさして焼いた「豆腐田楽」が、おでんの最初の形でした。地域によって使われる具や味付けが違い、「ご当地おでん」として人気があるものもあります。

式練習

2024年3月13日 11時00分

20240313_103536

20240313_103607

20240313_103637

20240313_103721

 卒業式に向けて、6年生が式練習をしています。

 緊張感漂う雰囲気の中で、真剣に練習しています。授業日も6日となりました。

3年生「算数」

2024年3月13日 10時53分

20240313_091553

20240313_091854

20240313_092430

20240313_093131

20240313_093845

20240313_095053

 算数のまとめ、発展の学習でした。

 100のまとまりをつくると計算が速く簡単にできることを学習しました。

 買い物の場面で、所持金をもとに買えるかどうかを判断できることを知りました。生き生きと自分の考えをペアやグループ、全体で話し合いました。

部活動体験

2024年3月12日 17時01分

20240312_154845

20240312_154911

20240312_160213

20240312_154931

20240312_160213

20240312_160312

20240312_163021

20240312_163226

20240312_163413

 6年生の部活動体験が最終日でした。

 担当の先生から、いろいろなコツを教えていただきました。中学校に入学して、部活動も楽しみのようです。

 最後は、中学生にお礼の言葉をしっかりと伝えました。

春が近づいてます

2024年3月12日 12時26分

20240312_122044

20240312_122037

20240312_122056

 1年生が育てているチューリップの花が咲きました。

 朝の風はまだ冷たく感じますが、春が近づいているのですね。心が和みます。

今日の給食

2024年3月12日 12時23分

20240312_121923

ご飯、牛乳、白玉汁、焼き餃子、ひじきサラダ

 ひじきは、3月から4月ごろ、海の中の岩にくっついている「ひじき」をかりとります。海の中では、緑っぽい色をしていますが、煮ると黒くなります。ひじきには、血をつくる鉄がたくさん入っています。今日は、ひじきサラダに使っています。

また、会いましょう

2024年3月11日 18時28分

20240311_130511

20240311_130414

 ALTの先生のお別れの式がありました。

 2学期、3学期と外国語を教えていただきました。今回、担当校の異動があり、今日が最後の来校日となりました。いつまでも、お元気で!

海水から塩を

2024年3月11日 12時32分

20240311_104601

20240311_104648

20240311_110135

20240311_110705

 5年生「理科」自分たちが食塩を水に溶かし、塩を取り出す実験をもとに、海水には、どのくらいの塩が溶けているのかを調べることに!

今日の給食

2024年3月11日 12時27分

20240311_122525

田力米、牛乳、わかめスープ、焼肉、中華クラゲの和え物

 災害が起きたときに、飲み水や生活につかうために、1人当たり1日に必要な水の量はどのくらいでしょう? ①1㍑ ②2㍑ ③3㍑ 正解は・・・・③の3㍑です。一人3㍑を3日から一週間分、用意することが望ましいと言われています。これは、災害後は様々な理由で水が手に入らないためです。日頃から家族の人数分を備蓄しておくことが大切です。13年前の2011年3月11日に東日本大震災が起きました。災害時の備えについて、家族で話し合ってみてください。