今日の給食
2023年2月22日 12時53分ご飯、牛乳、大豆の磯煮、かぼちゃコロッケ、ほうれんそうのツナ和え
かぼちゃは約400年も前にカンボジアから日本に伝わったと言われています。その名前も、「カンボジア」がなまって、「かぼちゃ」になったと言われています。種類もたくさんあり、大きさも20gほどの卓球の球くらいの大きさのものから、300kgにもなる品種まであります。
ご飯、牛乳、大豆の磯煮、かぼちゃコロッケ、ほうれんそうのツナ和え
かぼちゃは約400年も前にカンボジアから日本に伝わったと言われています。その名前も、「カンボジア」がなまって、「かぼちゃ」になったと言われています。種類もたくさんあり、大きさも20gほどの卓球の球くらいの大きさのものから、300kgにもなる品種まであります。
今年度最後の、ふるさと宇交流を行いました。
曲に合わせて楽しく体を動かしていました。全員表情よく、元気いっぱいの交流会でした。
地域の方に、「ちりめん」について教えていただきました。
自然の恵みをいただいていることに感謝する。自然を守る、豊かにする活動を行うことなどを教えていただきました。
その後は、モンスターを探せ!タツノオトシゴやチョウチョウウオ、カワハギなどの稚魚を見つけました。激レア、マツカサウオの稚魚を発見した児童もいました。明浜の自慢をまた一つ知りました。
明浜の自然について考えました。
自然豊かな明浜を、これからも残していくためにどうすればよいか。自分たちには、何ができるかをじっくりと考えました。考える中で、明浜の良さを改めて再確認しました。
3年生「理科」粘土を使って、形を変えると重さはどう変わるか。いろいろな形を作って調べました。はじめは、「軽くなる」「変わらない」「重くなる」など予想はいろいろでした。調べるうちに、目をキラキラさせ重さが変わらないことを理解する。
今日からキャリアアップ研修が始まりました。来年度新規採用となる先生の研修です。挨拶運動、児童と一緒に玄関掃除等、はつらつとしています。
担当の学年の児童は、目を輝かせて先生の話を聞いていました。
生き生きとはつらつとした表情で学習していました。目を輝かせてじゅぎょうを受けていました。
3・4年生の授業の様子です。落ち着いてしっかりと発表していました。じっくりと考え、友達と話し合いました。
1・2年生の様子です。
自分のできるようになったことを、自信を持って発表していました。今年1年間で、たくさんのことができるようになりました。大きく成長した1年となりました。
地域の方々に、御協力をお願いいたします。
ふるさとを愛する明浜の子どもたちを育てるために、いっしょに学校を応援していただけませんか?
このチラシは、「お知らせ」からダウンロードして見れます。