今日の給食
2023年6月21日 12時23分鶏飯、牛乳、豆腐汁、サバの生姜焼き、甘酢和え
今日は、大分県の特産品や地産地消を活かした郷土料理など、学校給食を通して、愛媛県と大分県のことを知り、お互いのことを理解しようという取組の第2弾です。
大分県では、鶏肉の皮をゆっくり炒めて出てきた「鶏油」という油を使って鶏肉を炒めるそうです。給食は、普通の油を使っていますが、本場の味を食べてみたいですね。とり天、鶏飯を通して、大分県と西予市のことを知ってもらいたいです。
〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1
TEL (0894) 65ー0007 FAX (0894) 65ー0717
毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。
今日は、6年生が全国学力・学習状況調査(国・算・理)を実施します。また、清掃班編制を行い、新たな縦割りの班での掃除がスタートします。下校便は、1~3年生が14:00、4~6年生が15:30となっています。
今日も元気に行ってらっしゃい!
地域の方々の力をお貸しください!
連絡を待っています。
鶏飯、牛乳、豆腐汁、サバの生姜焼き、甘酢和え
今日は、大分県の特産品や地産地消を活かした郷土料理など、学校給食を通して、愛媛県と大分県のことを知り、お互いのことを理解しようという取組の第2弾です。
大分県では、鶏肉の皮をゆっくり炒めて出てきた「鶏油」という油を使って鶏肉を炒めるそうです。給食は、普通の油を使っていますが、本場の味を食べてみたいですね。とり天、鶏飯を通して、大分県と西予市のことを知ってもらいたいです。