授業の様子
2022年4月22日 12時44分
3年生「外国語活動」の様子
シドニー先生の発音を上手に真似て発表したり、聞き取り問題をしたりして、楽しく英語を学んでいました。
5年生「理科の様子
ふりこの実験をしていました。「ふりはばが変わると、1往復する時間はどうなる?」という問いに、一人一人が予想を立て、興味を持って実験していました。結果に驚きながらくわしくまとめていました。
〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1
TEL (0894) 65ー0007 FAX (0894) 65ー0717
祝!100万アクセス越え!
毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。
2学期が始まりました。早寝・早起き・朝ご飯の生活習慣を整えていただき、心身ともに元気で学校生活を送ることができるよう、お子様の見取り・指導をお願いしますm(__)m
本日より、運動会小中合同練習が始まります。
下校便は、1~4年14:20、5,6年17:00となっています。台風が近づいており、下校時に雨風が強くなる予報ですので、保護者の方は、可能な限り下校の見守り等をお願いしますm(__)m
※最近、学校近辺でイノシシの出現が確認されています。大変危険ですので、お子様に威嚇等しないことなど御指導ください。また、登下校、可能な保護者の方はお子様の見守りをお願いしますm(__)m
3年生「外国語活動」の様子
シドニー先生の発音を上手に真似て発表したり、聞き取り問題をしたりして、楽しく英語を学んでいました。
5年生「理科の様子
ふりこの実験をしていました。「ふりはばが変わると、1往復する時間はどうなる?」という問いに、一人一人が予想を立て、興味を持って実験していました。結果に驚きながらくわしくまとめていました。