西予市立明浜小学校

20250331_124023 

〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1

TEL (0894) 65ー0007  FAX (0894) 65ー0717

                                祝!100万アクセス越え!

 毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。

 2学期が始まりました。早寝・早起き・朝ご飯の生活習慣を整えていただき、心身ともに元気で学校生活を送ることができるよう、お子様の見取り・指導をお願いしますm(__)m

 本日は、2学期始業式・大掃除・通学班会・委員会を予定しています。

 下校便は、1~3年13:30、4~6年14:25となっています。

※最近、学校近辺でイノシシの出現が確認されています。大変危険ですので、お子様に威嚇等しないことなど御指導ください。また、登下校、可能な保護者の方はお子様の守りをお願いしますm(__)m

今日の給食

2024年7月10日 12時10分

20240710_120640

ごはん、牛乳、鶏肉と冬瓜のスープ、焼きメンチカツ、マセドアンサラダ

 冬瓜の原産地は東南アジアで、日本では平安時代から栽培され、食べられてきました。漢字で書くと『冬』という字に『瓜』と書いて冬瓜と読みますが、夏が旬の野菜です。夏にできる野菜ですが、かぼちゃと同じように冬まで保存ができるためこのような名前がつきました。カットで売られていることもありますが、実はラクビーボールのような形をしていて、うす緑色で、ちょうどすいかくらいの大きさで一つ5キロの重さがあります。冬瓜には、体を冷やすはたらきがあるとされており、夏にはぴったりの食べ物です。煮物や今日のように汁やスープにしてよく食べられます。