今日の給食
2024年5月28日 16時42分コッペパン、牛乳、野菜たっぷりスープ、オムレツのデミグラスソースかけ、もやしと枝豆のナムル
大豆になる前の若いさやを枝豆と呼びます。枝豆は大豆の子どもなので、たんぱく質が多いのは当然ですが、カロテンやビタミンC、夏バテ予防に必要なビタミンB1もたっぷり含まれています。
奈良時代には、ゆでた枝豆が涼しさを呼ぶ夏の風味として楽しまれていたそうです。今日は枝豆を使ったナムルです。
〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1
TEL (0894) 65ー0007 FAX (0894) 65ー0717
毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。
今日は少し気温が低めで、過ごしやすい一日となりそうです。今日は「1年生を迎える会」を予定しています。1年生の皆さん、ワクワク・ドキドキの体験が待っています!バス便は、一斉下校14:20の予定です。
今日も元気にってらっしゃい!
コッペパン、牛乳、野菜たっぷりスープ、オムレツのデミグラスソースかけ、もやしと枝豆のナムル
大豆になる前の若いさやを枝豆と呼びます。枝豆は大豆の子どもなので、たんぱく質が多いのは当然ですが、カロテンやビタミンC、夏バテ予防に必要なビタミンB1もたっぷり含まれています。
奈良時代には、ゆでた枝豆が涼しさを呼ぶ夏の風味として楽しまれていたそうです。今日は枝豆を使ったナムルです。