西予市立明浜小学校

20250331_124023 

〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1

TEL (0894) 65ー0007  FAX (0894) 65ー0717

   毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。よくわかる明浜小・警報発表時の対応PDFにつきまして、暗号が掛かっていて閲覧できない状態となっていました。大変申し訳ありません。暗号を解除しましたので、ぜひ御覧ください。

 今朝は雨が降っています。雨具の準備をしましょう。今日は、尿検査の日です。御準備をお願いします。6年生は、全国学力・学習状況調査の質問紙調査をWebで行い、1・4年生は心電図・小児習慣病予防検診を予定しています。本日の下校便は、一斉で14:20となっています。

 今日も元気にってらっしゃい!

地域の方々の力をお貸しください!

連絡を待っています。

  

今日の給食

2024年1月24日 12時35分

20240124_123205

鯛めし、牛乳、すまし汁、愛媛県産里芋コロッケ、おひたし

 1月24日から30日までの一週間は「全国学校給食週間」です。

 日本で初めて学校給食が始まったのは、明治22年、山形県鶴岡町の忠愛小学校です。弁当を持ってくることのできない子どもたちのために『おにぎりと魚の干物と漬物』を出したのが給食の始まりと言われています。その後戦争が始まり給食は中止されますが、戦争が終わった後、食べ物がなくて困っている子どもたちに、ユニセフから脱脂粉乳や小麦粉などが送られ。昭和21年12月4日から再び給食が始まりました。これを記念して、冬休みと重ならないように翌月の1月24日から一週間を「学校給食週間」としました。

 この期間は「給食に関係している人々に感謝の気持ちを忘れないようにしよう」「食べ物の大切さを見直し、自分の健康について考えてみよう!」という週間です。