今日の給食
2024年2月5日 13時30分ご飯、牛乳、チキンカレー、ひよこ豆のサラダ、いよかん
いよかんは、明治時代に山口県で発見されました。その後、愛媛県に伝わり、たくさんの木が植えられ、実がなりました。「伊予」と呼ばれていた愛媛県から東京などへ出荷されたので、「伊予柑」と呼ばれるようになりました。伊予柑はみかんの仲間で、果汁がたっぷりでとても良い香りがします。ビタミンCが多く含まれていて、皮膚を強くしたり、病気にかかりにくくしてくれます。上手に皮をむいて食べましょう。
〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1
TEL (0894) 65ー0007 FAX (0894) 65ー0717
毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。
今日は、読み聞かせを予定しています。あけはま座の皆さん、よろしくお願いします。
バス便は、1,2年生14:45、3~6年生15:30の予定です。
今日も元気にってらっしゃい!
~耳より情報~
先日行われました4年生「なめこ菌打ち体験」の様子が、5/19(月)18:30~CATVきらりニュースにて放映されます。ぜひ御覧くださいm(__)m
ご飯、牛乳、チキンカレー、ひよこ豆のサラダ、いよかん
いよかんは、明治時代に山口県で発見されました。その後、愛媛県に伝わり、たくさんの木が植えられ、実がなりました。「伊予」と呼ばれていた愛媛県から東京などへ出荷されたので、「伊予柑」と呼ばれるようになりました。伊予柑はみかんの仲間で、果汁がたっぷりでとても良い香りがします。ビタミンCが多く含まれていて、皮膚を強くしたり、病気にかかりにくくしてくれます。上手に皮をむいて食べましょう。