今日の給食
2024年3月4日 16時57分ご飯、牛乳、豚汁、鶏肉のガーリック焼き、大豆サラダ
学校給食では、みそ汁や煮物などのだしに煮干しを使っています。「料理はだしが決め手」と言われるくらい、だしはおいしい料理を作るコツです。煮干しは、「かたくちいわし」の小さい物で、「いりこ」とも呼ばれます。和食では、煮干しのほかに、かつお節や昆布、しいたけもだしとして使うことがあります。せいよ西学校給食センターでは、味噌汁やすまし汁のだしとして、煮干しを使用しています。
〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1
TEL (0894) 65ー0007 FAX (0894) 65ー0717
毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。
今日は、歯科検診があります。また、18:30~PTA役員会を予定しています。役員の皆様、どうぞよろしくお願いします。下校は1,2年が14:45、3~6年が15:30の予定です。
今日も元気にってらっしゃい!
ご飯、牛乳、豚汁、鶏肉のガーリック焼き、大豆サラダ
学校給食では、みそ汁や煮物などのだしに煮干しを使っています。「料理はだしが決め手」と言われるくらい、だしはおいしい料理を作るコツです。煮干しは、「かたくちいわし」の小さい物で、「いりこ」とも呼ばれます。和食では、煮干しのほかに、かつお節や昆布、しいたけもだしとして使うことがあります。せいよ西学校給食センターでは、味噌汁やすまし汁のだしとして、煮干しを使用しています。